MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 明日への提言
  3. Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件

Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件

2017 7/06
明日への提言
2017年7月6日

私は漫画もアニメも大好きな人でして、特に90年代のジャンプの漫画一通り読んでいます。中でも一押しなのが、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」です。2016年にははじめて第4部「ダイヤモンドは砕けない」がアニメ化されています。

そんなジョジョの奇妙な冒険の歴代テーマ曲がなんとAmazonPrimeMusicに登録されていて、プライム会員なら現在聴き放題です。アニメを見ていた方はこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

今回は私が個人的に好きな主題歌を思い出のキャラクターとセットで紹介してみることにします。

スポンサーリンク

BLOODY STREAM

BloodyStream

第2部ファントムブラッドのテーマ曲「BLOODY STREAM」。軽快なサックス(多分)のサウンドから始まるのですが、ボーカルが入ると突然トーンが低くなるという曲の作りが印象的です。

ちなみに個人的に第2部で一番好きなキャラクターは敵のボスキャラワムウです。圧倒的な強さと、敵でありながら好敵手に対しては経緯を払う武士道精神とプライドの高さが格好良かったです。

Great Days

GreatDays

続いては2016年に放送された第4部の3番目の主題歌「Great Days」。男女のツインボーカルでさわやかに曲を歌い上げています。

なお、第4部のお気に入りキャラは岸辺露伴先生です。マッドなマンガ家象は、作者の荒木先生ご本人をモデルにしているのでは、再三にわたって言われていますが、ご本人は明確に否定されています。

ジョジョ その血の記憶〜END OF THE WORLD〜

Endofthworld

最後は第3部の後半のテーマ曲「ジョジョ その血の記憶〜END OF THE WORLD」です。この曲初めて効いたときは、ちょっと鳥肌が立つくらいかっこ良かったです。歴代のジョジョの声優さんがコーラスを歌ってくれます。

第3部で好きなキャラはイギーです。イギーはどこか憎めないブサ犬な訳ですが、最後のポルナレフを守って死ぬシーンは涙無しには見れません。

今日のアクション

なんというか、Amazon Prime Musicって選曲の仕方が偏っているなっていつも感じています。恐らく万人受けするチョイスではないですが、好きな人は確実にハマると言えるでしょう。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

明日への提言
Amazon Amazon Prime Music
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 錦糸町「よかろうもん」。オリジナル辛子高菜が絶品のど豚骨ラーメン。
  • 人生とは感情を味わい尽くす旅なのかもしれない

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
    2017年9月18日
  • 9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。
    2017年8月24日
  • 六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!
    2017年7月9日
  • カプセルホテル「9 hours」。京都に佇む近未来を感じさせるカプセルホテル。
    2017年6月27日
  • ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる
    2017年6月20日
  • 100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ
    2017年5月8日
  • 味の素の「ザ・シュウマイ」が美味すぎて冷凍食品のクオリティを越えている
    2017年4月20日
  • 実はセブンイレブンは缶詰も美味しい件。ベスト3を紹介するよ
    2017年4月11日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次