MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 知的生産
  3. キャリア契約のiPhone5sでもSIMカードは挿せるよ。知らなかった。。。

キャリア契約のiPhone5sでもSIMカードは挿せるよ。知らなかった。。。

2015 11/08
知的生産
2015年11月8日

先月iPhone6s Plusを購入したため、2年間利用していたiPhone5sはそうそうに売却してしまおうと考えていました。

ただ、iPhone6s Plusを利用しはじめると少し小さいサイズのiPhoneも欲しいと感じはじめました。サイズ的にはiPhone5sのサイズはいろいろとありがたいなと。

ちょうどau系のSIMカードを展開しているmineoが半年間800円割引のキャンペーンをしていたので、契約してiPhone5sに挿してみることにしました。

スポンサーリンク

キャリア契約のiPhone5sでもSIMカードを差し替えられる

私はキャリア契約(au)のiPhoneってSIMを差し替えたりできないの思い込んでいたのですが、どうもau系列のSIMカードなら差し替え可能らしいいうことがわかってきました。

格安SIMを提供しているMVNO業者には、docomoの回線を借りて運営している業者とauの回線を借りて運営している業者があります。なので、auで契約した端末はau系の回線を利用しているMVNO業者のSIMカードなら差し込むことができるのです。

今回私が契約したmineoはdocomo系とau系の両方の回線を借りていて、プラン選択時にどちらの回線を利用するか選ぶ必要があります。私の場合、au契約のiPhoneにSIMカードを挿したいのでAプラン(auの回線を利用するプラン)と契約しました。

実際に挿してみた

では実際にiPhone5sにSIMカードを差し込むことに。SIMカードのケースからカードを取り出します。

20151108210012

カードを取り出したら、iPhone5sのSIMカード差し込み口に差し込み開始。iPhoneのSIMカード差し込み口はiPhone5sの右側にあります。iPhoneの紙箱に同梱されているピンを穴に差し込んで出し入れができます。

20151108210246

SIMカードを差し込んだら通信状況を確認。ここで正常に回線が表示されればカードの差し替え完了です

20151108210449

auの回線に接続されていることを確認できました。問題なく繋がります。

慌ててiPhone6s Plus買わなくて良かったかも

10月一杯でauの2年縛りが終了し、通信料が高くなるということで大慌てでiPhone6s Plusを購入しました。そのときはキャリア契約のiPhoneのSIMカードは差し替えることはできないとお見込んでいたため急ぎ買い換えたのですが、やはりiPhone6s Plusは高かった。

まぁ買い換えるしかないなら中途半端なものよりも自分が欲しいものを選ぼうとiPhone6sではなくiPhone6s Plusのほうにしたのですが、やはり12万は痛い。

SIMカードを差し替えて延命できるのだったら、とりあえずSIMカードを差し替えて利用してもう少しタイミングを見て買い換えるのもありだったなと感じました。知らないと損ですね。

今日のアクション

今回mineoはキャンペーン期間で半年間800円割引という破格だったため契約しました。3Gのデータ通信プランだと月額100円なので。ただ、速度的にはあまり早くないというレビューをあちこちで見かけるので、au系のSIMカードを検討するならUQmobileも視野に入れると良いかもしれません。

おすすめ関連エントリ

iPhone6s Plus 64GBモデル ローズゴールドを予約。でも高いのにビビりまくって出遅れた話[週記] | モンハコ
iPhone6s Plus 64GBモデル ローズゴールドを予約。でも高いのにビビりまくって出遅れた話[週記] | モンハコ
cheeroのモバイルバッテリーケースを購入して良かった3つのポイント | モンハコ
おすすめ!ガラケーとiphoneを2台持っているとMNPがしやすくて助かった件 | モンハコ
iphone5sのバッテリー付ケースはまだ発売されていません | モンハコ
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

知的生産
iphone iphone5s SIM mineo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 何をやっても続かない。習慣力、継続力、持続力を身につけたいあなたに送る書籍7選
  • 本当のリーダーシップは直感の中から生まれる!〜【読書レビュー】マンガでやさしくわかるU理論

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
    2017年8月30日
  • Amazonのスタートアップストアが登場!アイデア商品続々なので気になる製品をご紹介。
    2017年8月23日
  • iPhoneアプリ「SleepCycle」のいびき計測機能が結構いい件
    2017年7月31日
  • SoundPEATS Q30を購入!コスパ最強のBluetoothイヤホン
    2017年7月18日
  • バドミントンプレイヤーが作ったスコア記録アプリ「ShuttleNote」を使ってみた
    2017年6月8日
  • Amazon Prime Musicにイエモンのベストとか追加されてかなり良いよ
    2017年5月30日
  • プレゼンスライドを作成するときに意識している3つのこと
    2017年5月18日
  • Workflowyのアウトライン共有機能が打ち合わせの時にとても便利
    2017年5月11日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次