MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 明日への提言
  3. 池袋のコワーキングスペース「Forest」に行ってきた!女性オーナー目線の気配りが素晴らしい場所

池袋のコワーキングスペース「Forest」に行ってきた!女性オーナー目線の気配りが素晴らしい場所

2015 6/15
明日への提言
2015年6月15日

池袋には月に1〜2回、なにかと用事ででかけるのですが、私にとっては池袋の駅周辺って、広くて何がどこにあるかよくわからないという印象です。待ち時間ができてしまったりするとどこで時間をつぶしていいかわかりません。

そんなFacebookのお友達のタイムラインから池袋にコワーキングスペース「Forest」の案内が流れていたのを見つけたので、池袋によったついでに利用してきました。

スポンサーリンク

池袋駅東口から徒歩7分

コワーキングスペース「Forest」は池袋駅から少し離れた徒歩7分の場所にあります。駅から少し離れているという印象ですが、東口を出て、ビックカメラ池袋本店の方向の道をひたすらまっすぐすすめばすぐに見えてくるので、道に迷ったりすることはないと感じました。

こちらが入り口です。

P1030850

目印はとなりにあるローソンです。

P1030852

エレベーターで3階に上がります。

P1030831

清潔感あふれるあったかみのある空間

P1030849

中に入るとオフィススペースでありながら雑然とした感じのしない、ほのかに暖かさのあふれる空間が拡がります。Forestはコワーキングスペースとしては珍しい女性オーナーが運営されていて、女性ならでは気配りを感じました。

P1030841

オフィス用品の配置も綺麗です。

P1030842

名刺管理サービスEightに高速取り込みができるScanSnapも置いてます。名刺の整理だけに訪れる人もいそうですね。

P1030840

ドリンクスタンドもきちんとあります。飲み物はセルフで飲み放題です。

少人数の勉強会を開きたい人向けのスペース有り

P1030844

伺った当日、奥のスペースに間仕切りをして勉強会を開かれているグループがいました。このように少人数での勉強会を開くにはとても使い勝手の良い会場となります。利用料金もドロップインの料金とかわらないそうなのでおすすめです。

利用料金は1時間450円

P1030835

気になる利用料金ですが、ドロップインで1時間450円です。ただし、上限は1日1800円です。

私が立ち寄ったことのあるコワーキングスペースと比較するとやや価格は高めですが、池袋駅からあるいていける立地と設備の充実度を考えると妥当な価格なのではないかと感じています。

また、勉強会で利用する場合も同じ値段なので利用方法によってはかなりお得に利用できるとも言えます。

今日のアクション

都心にある場所のため、かならずしもスペースとして広い場所ではないはずなのですが、ものすごく広く気持ちよく感じるコワーキングスペースです。このあたりの空間の使い方にはオーナーさんのセンスを感じることができます。

フラっと立ち寄ることができる場所にあるので、コワーキングスペースだと構えずに本などを持って軽い気持ちで立ち寄ってみるのが良いかもしれません。おすすめです。

池袋コワーキングスペースFOREST【フォレスト】 東京都豊島区東池袋

おすすめ関連エントリ

合宿も出来ます!ひばりヶ丘のコワーキングスペース「hanare」に行ってきました | モンハコ
上野駅から徒歩5分。オープンスペースが魅力的なコワーキングスペース「いいオフィス」に行ってきました | モンハコ
1日中利用しても1000円ぽっきり!渋谷のありんこオフィスが使い易い。 | モンハコ
茅場町のコワーキングスペースCo-Edoに行ってきました。年中無休で営業してます! | モンハコ
大宮駅から徒歩3分!コワーキングスペース7Fに行ってきた。 | モンハコ
和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

明日への提言
ブログ コワーキングスペース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • セブンイレブンのカットセロリは空腹で寝付けないときの味方[週記]
  • 二日酔いになりたくない!飲む前の対策とリカバリー方法7選

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
    2017年9月18日
  • 9/30(土) 2017ブロガーズフェスティバル開催!今年も司会をするので遊びに来てね。
    2017年8月24日
  • 六本木に開設中の「Amazonプライム ポップアップストア」に行ってきた!
    2017年7月9日
  • Amazon Prime Musicでアニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマ曲が聴き放題な件
    2017年7月6日
  • カプセルホテル「9 hours」。京都に佇む近未来を感じさせるカプセルホテル。
    2017年6月27日
  • ものぐさ男性の味方。「メンズビオレ 泡タイプ洗顔」。シェービングと洗顔を一緒にできる
    2017年6月20日
  • 100人コンサル終了とjMatsuzakiブログパートナーシップに講師として参加のお知らせ
    2017年5月8日
  • 味の素の「ザ・シュウマイ」が美味すぎて冷凍食品のクオリティを越えている
    2017年4月20日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次