週記– category –
-
週記
10月は大きなイベント2つにスタッフとして参加しています[週記]
10月に突入しました。今年も残すところ3ヶ月です。個人的には、今年はいろんなところでお話させて頂くことやコラボイベントの主催などがあり、共催がテーマの年になってきています。 個人で主宰するイベントも全てを自分でやる喜びがありますが、人と一緒ににイベントを主催すると自分と違う視点ややり方を知ることができ、また違った学びになります。また、自分一人でイベントをやっていても来てくれなかっただろう人が来てくれたりもするので、それもまた楽しいです。 10月はブログ、WordPress関連で大型のイベントが2つ開催されるのですが、今年は縁あって両方のスタッフとして関わることにしました。 -
週記
iPhone6s Pulsが予想より早く到着しそう[週記]
9月12日予約開始となり、さっそく予約しようとしていたiPhone6s Plus ローズゴールド。準備万端で予約開始に臨んだものの、実際にポチる段階でiPhone6s Plusの高額ぶりに怖じけづいてしまい一瞬躊躇した結果、初回出荷に間に合いませんでした。 到着は10月の半ばという案内が来ていたので、まぁ気長に待つかと考えていたら昨日 Appleから突然の案内が。 -
週記
8月から9月に参加したいろいろなイベント[週記]
8月末から9月頭にかけていろいろなイベントに参加していたのですが、紹介しきれていなかったので紹介します。 -
週記
iPhone6s Plus 64GBモデル ローズゴールドを予約。でも高いのにビビりまくって出遅れた話[週記]
photo credit: Apple iPhone 6 Plus_2 via photopin (license) タイトルのとおり、iPhone6s Plusを予約しました。ただ、予約をするときに少し手間取ってしまい出足が遅れた結果、発送は10月になりそうです。 予約の準備は、ネット予約が開始になる16時少し... -
週記
セラピスト大塚彩子さん主催のマインドフルネス音楽療法体験会に参加して来ました[週記]
ここのところ仕事が忙し目な上に自分で主催するイベントの準備あって、何かと慌ただしく、ストレスが溜まりがちです。忙しいという字は心を亡くすという通り、自分を省みる時間といのが不足しがちです。私は以前仕事のことでいろいろあって体調を崩した時期があったので、こういうことには結構気を遣っています。 -
週記
日本人が掲げる正義や真面目さには対象がない[週記]
彼は正義感がつよいね〜とか、彼女は真面目たねなどという会話はどういう場所でもよく聞かれることです。なにげなく発したり、聞いたりするやりとりだと感じるのですが、最近私はこういうやりとりにもの凄く違和感を感じています。 その理由は、正義感や真面目さという言葉は、何に対して正義感を持っているのか、何に対して真面目なのかという対象があって初めて成立するはずの言葉なのに、日本では多くの場合この部分が語られることがないからです。 -
週記
ブログには3つのコミュケーションが入っている[週記]
当ブログは「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」というタイトルで開始して、すでに3年半以上運営しております。 一応ブログのタイトルにあるように、個人的な問題しても、世間の大きなニュースを見ていても、世の中の問題の大半ってミスコミュニケーションから起こっているなと感じることが多く、このタイトルにしています。 改めて3年半運営してみて感じるのはブログはコミュニケーションツールだなと感じています。たまに、ブログを書いて何か変わりましたかとか、なんでお金になるわけでもないのにブログ書いているのですが、正直なところブログを書く価値を誰しもが感じるかは微妙なところかもしれません。 -
週記
義務感のみを掲げる人といるのは息苦しい[週記]
仕事をする上でどんな価値観や信条をもっているかは人それぞれです。 ただ、やはり一緒にいてやりにくいなと感じる人はいるわけで。最近とくに感じるのが、義務感のみを声高に掲げる人との共同作業はかなりしんどいなということです。 仕事に限らず生きていれば果たさなければならない義務というのは当然あります。それを遵守しようとする精神はとても素晴らしと感じます。 -
週記
経営者感覚をもった会社員という幻想[週記]
よくビジネス書なんかに会社員でも経営者感覚を持てというくだりをみかけます。 ビジネスに何らかの形で携わっているいる以上、サラリーマンでも経営感覚を持つは正論のように聞こえます。ですが、個人的にはこれはリップサービスで、そんなことはありえないと感じています。 もし、全てのサラリーマンが真っ当な経営感覚を持ったとすれば、多くの組織は立ち行かなる可能性のほうが高いと私は考えています。真っ当な経営感覚を持てば持つほど、人の経営に口を出したくなりますし、組織は回らなくなると考えるからです。 -
週記
KindleにHuluにLINE MUSIC。気づいたら生活の基盤がほとんどクラウド上にある話[週記]
ここのところ休日もどこからしらに出かけていることが多く、気づくと1日中家にいた日はゴールデンウィークの期間中だった5/7からほぼ2ヶ月半まったくなかったことに気付きました。 さすがにこれはちょっとなーと感じては本日は敢えて予定を入れず、1日 中ノープランで自宅に引きこもり生活を実行。 引きこもっている間何をしているかと言うと、Kindleで本を読み、Huluでドラマを見て、Line Musicで音楽を聴いたみたり。ここでふと、生活に必要なものがどんどんクラウド上に乗っかってほとんど何もいらない状態になっていると気付きます。