Blog
-
電子書籍は新しいコンテンツ市場なのかもしれない
photo credit: origami_potato via photopin cc 2012年末にKindle PaperWhiteを購入してからすっかり虜になっています。これまで電子の書籍にそれほど興味はなかったのですが、そのデバイスの完成度の高さから電子書籍で本を読む量が一気に増えまし... -
悩める新入社員に送る。会社でチャンスを掴む技術
この春から新社会人でまだ環境の変化についていけていないという方は沢山いるでしょう。 私が新社会人のころ、入社する少し前に会社が合併し、配属された現場は混乱を極めていました。 そのような現場に突然配属され何をしていいかもわからず、当時... -
スイッチがオフになる瞬間を回避すると習慣化しやすい
photo credit: torpore via photopin cc 新しいものごとを始めるときに、やると決めて3日坊主になることは誰しもあるはずです。そういう場合、どうやってやる気を出すか。継続する仕組みを作るかという話題に終始しがちです。 ですがそれ以外に自... -
自己肯定感を高める!OhLifeで3goodthingsをはじめよう
photo credit: girish_suryawanshi via photopin cc なんとなく自分に自信がない 私のようなタイプの人は心理学的に言って自己肯定感が低いそうです。自己肯定感を高めるトレーニングはいろいろとあるそうですが、3goodthingsと言っ... -
組織で情報が伝達されない3つの理由
photo credit: erink_photography via photopin cc システム開発の現場では、情報の伝達ミスに起因するトラブルがあとを立ちません。このため、IT業界では円滑なコミュニケーション推進を図るために様々な標準化、方法論がいわれています。 C... -
大したことないと自分で思ったことも知らない人には貴重な情報 週記2013/3/24~2013/3/31
photo credit: kitch via photopin cc 今日は知人の頼まれましてWordPressの設定をお手伝いして来ました。自分としては大したことをしたつもりも無かったのですが、もの凄く感謝されました。 よくビジネス書などでは書かれていることですが、自分に... -
マインドマップを書籍で学ぶために押さえておくべき3つのコツ
photo credit: For Inspiration Only via photopin cc マインドマップに興味はあるけど描けない 本を読んで勉強したけどよく分からない という方が結構います。私もマインドマップに興味を持ったころ、本を読んで独学しようとして挫折しまし... -
全てのビジネスパーソンに捧ぐ。働くママさんの仕事術
photo credit: Chris JL via photopin cc 仕事をしながらも自分のしたいこともきっちりやりたい。これは簡単そうでいて、体力、精神力ともにかなり使うことです。まして子供がいて、家庭がある人ならなおさらでしょう(私はいませんが)。人の時間... -
自分にあったセミナーを探す方法
photo credit: burax via photopin cc 仕事上でのコミュニケーションがうまくいかず、かなり精神的に詰んだ時期がありました。偶然ネットでみつけたコミュニケーションのセミナーに参加したことで、それまで自分が課題だと感じていた点への解決法を... -
綺麗になった東京駅の駅舎を見る 週記2013/3/17~2013/3/23
東京駅の駅舎の復元工事が終了したということで見にいってきました。駅前はずっと工事中で通りにくかったのですが、随分とすっきりとしてきれいになっていました。東京駅はビジネスマンが多いというイメージがあったのですが、土曜日でもかなりの人...