January 2017– date –
-
読書×kindle
ロジカルシンキングはビジネスの基本!問題解決力を鍛える書籍7選
当ブログでは、折に触れて直感力を大事にしようとか、理屈だけでは物事は前に進まないという主旨の記事を書いていたりします。その主張は今も変わっていませんが、やはり日常的にお仕事をしていく上では、きちんと道筋を立てて考える能力というのは大切です。 論理的に考える力、データから仮説を立てて検証していく思考力がなければ、人の信頼も勝ち取れません。今回は、論理的な思考で問題解決能力を鍛えるためのお勧め書籍を紹介します。 -
週記
働き方の改革は忠誠心と依存心、そして自律心の三つ巴の戦いである
最近、大手の電機メーカーが多額の損失を出して債務超過に陥り、多くの人が人員削減されるかもしれないということが話題になっています。ネットニュースなどには現場の社員も声が掲載されていて、俺たちは何も悪くないのにと途方に暮れていると言われています。 そして、その現場の声に対して、会社に依存していたからそうなったからだとか、自分で考えてこなかったからだという批判の声がネットを中心にパッシングされていました。 この一連のやりとりを見て、少し違和感を覚えました。この現場の人達は、別に考えていなかった訳ではなく、会社を信頼していたという側面はなかったのかということです。 -
明日への提言
浜町「ブックシェルフカフェ」。iPadを借りて電子書籍が読み放題のオシャレ電源カフェ
JR新宿線の浜町駅のすぐそばにオシャレなカフェを発見しました。なにげに入ってみたところ、ちょっと変わったスタイルのガフェだったのでご紹介します。 -
食べ歩き記
新宿御苑前「博多一瑞亭」。九州人納得のマイルド豚骨らーめん!しかも穴場。
私のように福岡から出てきた人間にとって、東京で地元の味を再現した九州料理のお店をさがすことは重要なミッションです。たとえば豚骨らーめん。 東京にも豚骨らーめんのお店は沢山あるのですが、味付けが関東風になっていることも多く、福岡が地元の人間からすると不満を感じることも少なくありません。ときどき、地元の味を味わえるお店はないかはチェックするようにしています。 新宿御苑前の「博多一瑞亭」は、そんな福岡出身の私が食べても満足できる本格的な博多豚骨らーめんのお店でした。 -
読書×kindle
【2017年版】時代の波に乗る!テクノロジーの進化と時代の流れを読み解くためのおすすめ書籍5選
トランプ大統領がいよいよアメリカの大統領に就任しました。これが良い方向にでるか悪い方向にでるか全く予想がつきません。また、それだけでなく、人工知能やVRなどテクノロジーの進歩に加え、国内では働き方の改革や長時間労働の規制など、世の中が大きく変化しようとしていることを感じます。 これから世界がどうなるかは誰にも予想できませんが、それでもある程度の流れを掴むことは重要です。これからの世の中を読み解く上で参考になりそうな書籍をまとめてみます。 -
週記
自由に生きるにはためには社会的なミッションを考える必要がある
ここのところ経済関係や貧困に関する本をたまたまですが、まとめて読んでいます。 経済関係の本を読んでいると結構日本経済は、本当は強いという主張をしている本が結構あることに気付きます。一方で学生や女性の貧困をテーマにした本も結構あって、すでに日本の教育システムは破綻していているとか、若者の貧困はひどいという内容が具体的に書かれています。 一体、どちらが今の日本の社会なのだろう。 -
明日への提言
浅草橋Kitchen Bee。アットホームな雰囲気のレンタルキッチン!
勉強会やパーティーなどを開くとき、ケータリングなどのサービスを利用することが多いです。ですが、せっかくイベントを開くならこだわいの食材やおすすめの料理をその場作って振る舞うことができたらより盛り上がります。 最近キッチンスタジオをという業態が注目を集めています。セミナースペースとキッチンスペースが隣接していて、イベントの途中あるいは、終了後に食事を作って振る舞うことができます。セミナーやパーティはもちろん、食に関するイベントにも気軽に利用することができます。 浅草橋にある「Kitchen Bee」は私の友人梅村さんが運営されているキッチンスタジオです。 -
読書×kindle
Kindleでの読書は飽きない!コンテクストに合わせて読書をすすめる
新年があけて半月が過ぎました。新年からさっそく読みたいと考えていた本をKindleに入れて読んでいます。ただ、私はあまり読書が早いほうではないため、翻訳書などを読む場合は結構時間がかかってしまいます。 ただ、時間がかかるだけなら良いのですが、一冊の本をずっと読んでいると正直飽きてきます。最初は興味を持って読んでいた本なのに、後半は義務感に変わってしまうということもあります。そのため、最近は Kindleを活用して複数冊の本をコンテクストに合わせて読み分けることを心がけています。 -
明日への提言
エアコンが故障した時に役に立つ防寒グッズ
先週末に自宅のエアコンが故障して、動かなくなりました。私の自宅は一人暮らしのため、暖房器具はエアコンだけで、ヒーターもこたつもありません。ですが、メーカーの電話したところ、修理に来れるのは、1週間後とのこと。そしてこのタイミングで、この冬最大の寒波が到来しました。 この週末は、寒くて凍えそうでした。ですが、1週間で修理がくるなら、他に暖房器具を買うのも微妙。そんなときにエアコンなしても、なんとか寒さを乗り切るための防寒グッズを紹介します。 -
セミナーレポート
U理論ワークショップに参加してきたので自分なりの解釈を書いてみる
U理論という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 私はU理論関連を読んでとても興味を持っいたので、先日U理論の普及活動を行っているPICJが主宰する「U理論ワークショップ 入門編」に参加してきました。 本を読んでわかったつもりになっていたと...