2015– date –
-
知的生産
あとで読むサービスPocketとKindleを連携してWebページの閲覧を捗らせる方法
一日に200くらいのブログをチェックしています。私の場合、feedlyで一覧を開いたあと,一旦後で読むサービスのPocketに保存。それから時間のあるときにまとめ読みしています。比較的時間があるときはこれで良いのですが、忙しいときなどはこれでも捗らず未読が増えます。 隙間時間にもっとブログをチェックする仕組みが欲しいと考えた結果、いつも持ち歩いているKindle VoyageにPocketのデータを転送できないか調べました。そうしたところ無料で便利なサービスがあることを知りました。 P2K - Pocket to Kindle: Send Your Pocket Articles to Your Kindle こちらのサービスを利用すれば、Pocketに保存したサービスをKindleに転送することができます。 -
読書×kindle
人生で大切なお金の話をしよう〜【読書レビュー】投資家がお金よりも大切にしていること
お金を稼ぐことは悪いことである 私は経済的には、かなり恵まれない家庭で育ったほうです。学生時代も奨学金をもらったり、授業料を免除してもらって学校に通っていました。もっとお金があればと考えたことが何度もあります。 ただ、そういう経験をしている割にお金を稼ぐことに頓着があまりなく、むしろ後ろめたいことのように感じていました。働くことは大切なことだが、お金を稼ぐのは悪いことだ。おそらくなのですが、清貧はかっこいいという間違った日本人的な思考が自分の中にいつのまにかインストールされていたからだと考えています。 -
週記
言語化すると冷めてしまうという悩み[週記]
ブログを書いていると定期的に自分のブログのテーマがなんなのか悩むことがあります。 もうかれこれ4年ブログを書いていますが、今だにモヤモヤしています。4年って結構な長さなので、いい加減コレっていうものが出て来そうなのですが、未だに決まりません。 -
明日への提言
合宿も出来ます!ひばりヶ丘のコワーキングスペース「hanare」に行ってきました
先のゴールデンウィーク中、埼玉県の新座市にあるコワーキングスペース「hanare」で合宿形式の勉強会に参加してきました。 「Hanare」は都心から少し離れた場所にあるコワーキングスペースですが、その分余計な雑音に耳を奪われずにやるべきことに集中することができます。まとまった集中して取り組みをしたいことがある人におすすめなので、さっそくリポートしてみます。 -
コミュニケーション
自称コミュ障のあなたに捧ぐ!コミュニケーションを楽にする5つの処方箋
私はコミュ障(コミュニケーション障害)なんです。 たまに自重気味にこういうことを話す方がいます。私自身、コミュニケーションに対してはいつも苦手意識をもっているほうです。ただ、実際にはコミュニーションに苦手意識を持っている人の多くは苦手に感じる共通ポイントがあります。 気にしない人はまったく気にしないのに、自分で勝手な思い込みが災いしてコミュニケーションが難しいと感じているなら、その部分を改善するだけでも、随分ラクになることができます。 -
読書×kindle
これからブログを書くなら押さえたい4つのこと〜【読書レビュー】人気ブログの作り方
ブログは公俗良序に反しないかぎり何を書いても良いメディアです。 ですが、ブログを書いて多くの人に読んでもらいたいと考えれば、それなりのセオリーが存在します。きちんとそれらを押さえようとすれのは大変なことなのですが、手軽に勉強できる電子書籍をわかったブログを主催されているかん吉さんが出版されました。 人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術 たったの280円ですが、ブログ運営を見直したい、1から勉強したいという方にはおすすめの本になっています。 -
読書×kindle
kindle Voyageがまさかの故障!涙目から一転Amazonの神対応で新品と交換してもらった件
Kindle Voyageの画面の中になぞの亀裂が入って写らなくなりました。 水没させたとか、高いところから落下させたというような覚えはなく、突然画面に亀裂が入ってその後ブラックアウトしてしまったので、かなりてんぱってしまいました。 私の場合、Kindle Voyageはほとんど鞄にいれて持ち歩いていることが多いのですが、ひょっとしてKindleと一緒に持ち歩いていたMacの重みでこうなったかなと考えたりしたのですが、具体的な原因はわからずじまい。 Kindleって修理とかできるのと考えて、いろいろ調べたところKindleには一年間に無償サポートがついているとのこと。そこで、おそるおそるAmazonのカスタマーセンターに連絡したのですが、その対応が神すぎて感動しました。 -
週記
独自ドメイン運用4年目に突入しました
毎年この時期になると同じようなエントリを書いているのですが、モンハコは2012年5月より独自ドメインでの運用を開始しました。この5月で4年目に突入します。 ブログは2012年1月から開始しているのですが、最初は某会社が提供するブログサービスを利用していました。もともと、記事を書くのになれたら、独自ドメインで運用すると決めていたので、2012年の5月に移行しています。 -
読書×kindle
Kindle本を献本する方法と受け取る方法
先日、私がブログをはじめるきっかけになったわかったブログのかん吉さんが電子書籍を出版されました。 ブログの記事を読んで、購入しようとしていたところありがたいことに、かん吉さんご本人をより「献本しますよ」とご連絡を頂きました。 紙の書籍ならともかくKindleで献本って何?という感じだったのですが、実はKindle本を献本する方法というのが存在します。Kindle本の献本の仕方、そして献本されたときの受け取り方をまとめてみます。 -
セミナーレポート
ラクガキを楽しむために大事なこと〜ハッピーラクガキライフ ファーストステップ講座に参加しました
絵を描くことが苦手。 多くの人がこう考えて、大人になってから絵を描くことをやめてしまいます。実際絵を描かなくても仕事もできるし、生きていけます。ただ、絵を描くことを日常生活に少し取り入れるだけで、仕事のコミュニケーションや、アイデアを生み出す発想術などが格段に豊かになります。 かく言う私もそんなに絵がうまいわけではないので、ブログ「タムカイズム」のタムカイさんが主催するイベント「ハッピーラクガキライフファーストステップ講座」に参加してきました。