2015– date –
-
読書×kindle
Kindle for Mac日本語版リリース!Amazonは本気だと思う。
先月Kindle for PCがAmazonからリリースされてWindows環境では、Kindleがサクサク読めるようになりました。そして本日ついにMac向けのKindleがリリースされました。 Kindle for Mac いよいよAmazonが本気になってきました。 -
読書×kindle
Kindleとオーディオブックを併用すると難しい本も繰り返し読める件
難しい本を読了すると達成感はあるが、案外頭に残っていない。 古今東西の名書と呼ばれる本は、難しい場合が多く時間をかけて呼んでも頭に入っていないことがあります。昨年、人から言われたのをきっかけに新刊ばかり読むのではなく、一度読んだ本を間を明けて再読することを意識するようになりました。 ただ、分厚い本を何度も読むのは時間的にもちょっと大変かもと考えていたところ、オーディオブックを配信しているFebeのラインナップが充実して、翻訳書など少し敷居の高い本が増えてきていることに気づきました。 本の再読はKindleとオーディオブックを組み合わせると、場所と時間を選ばずに手軽にすることができます。 -
読書×kindle
衰退していく産業を活性化させる鍵はコミュニティ化とブランディングにある〜【読書レビュー】常連さんが増える会話のコツ
少子高齢化やグローバル化、ITの普及など数十年前には想像もつかない世の中になっています。急速に世の中が変化する中では、時代の発展とともに発展する産業もあれば、衰退する産業があるのは避けられません。 書店や銭湯などは一部のフランチャイズ化や大規模化に成功したところ以外はどんどん無くなっています。ただ、そのような状況下でも独自性を打ち出しビジネスを発展させている小さなお店もあります。 -
セミナーレポート
Kindleのスクリーンショットをブログに貼るときの注意点〜第3回ブロガーズリスク分散勉強会に参加してきました。
本などのレビューを書いていると、どうしても引用が必要になります。何の気なしにKindleからハイライトしたものなどを利用していますが、厳密にはどこまで法的にOKなのかわかりません。本の感想をブログにアップしているものとして最低限の知識はもっておきたいものです。 第3回ブロガーズリスク分散勉強会~漫画やキャプチャー画像の適切な引用を学ぶ~ #blogbunsan | eventon(イベントン) ブログ「明日やります」を主宰されている奥野さんが、GVA法律事務所の橘 大地弁護士を講師として招いたイベントに参加してきました。 -
セミナーレポート
本から学べていますか?エモーショナル×Kindle!一冊からもっと学べるアウトプット読書術勉強会を3/8(日)に開催します。
久々にイベントを読書の勉強会を開催致します。内容は、 本から学べていますか?エモーショナル×Kindle!一冊からもっと学べるアウトプット読書術勉強会 -
セミナーレポート
PV至上主義からの脱却のために必要なこと〜Web Creators Conferenceに参加しました
ブログのPVに一喜一憂してしまう。 ブログの影響力を示す指数としてPageView数はどうしても気になります。ただ、PV数は水物なので、気にしすぎると書きたいことが書けなくなってしまいます。なんとかPV以外の評価指標があればと考えています。 Web Creator Conference(LIG × サイボウズ / ぱくたそ / ファンタラクティブ / nanapi ) | Peatix エンジニア、デザイナー、コンテンツ制作者など、Webメディアに関わる人々が交流するイベントWeb Creator Conferenceに参加してきました。 -
読書×kindle
Kindle for PC登場!WindowsでKindle読めます。
AmazonからKindle For PCがリリースされました。前回、Kindle Cloud Readerの紹介をしたばかりなのですが、今回はブラウザ上で動作するものではなく、正式なクライアントアプリです。 -
読書×kindle
Kindle Cloud ReaderとデュアルディスプレイがIT系学習の環境として最適!これは捗るぜ!!
プログラミングの本が重い。。。 プログラミングに限らず、デザインやWordPressのカスタマイズなど、IT関連の書籍を片手に作業をすることが多いです。ただ、これの本は分厚いものが多く、片手でページをめくったり調べ物をするのはちょっと大変です。 では電子書籍ではどうかというと、これらの本は図版が多く画面が大きくないと読みづらいので、タブレットでも大型のものでないと一苦労。 なんとか快適に学習環境を作れないかいろいろ調べて結果、Kindle Cloud Readerとデュアルディスプレイ環境がもっとも学習に適していると判断しました。 -
週記
シリコンスチーマーは糖質制限ダイエットの切り札
ここのところちょっとブクブク太ってきています。普段あまり気にしないほうなのですが、さすがにちょっと目立つようになってきたので生活を見直すことにしました。夜は糖質制限をして炭水果物をとらないようにしようかと。 -
ブログ運営術
記事中の先頭のh3タグの前にAdsenseコードを挿入するプラグインFirsth3TagAdsenseをリリースしました。
Google Adsenseのコードを文中の最初にくるh3タグの前に入れたい。 読者の離脱率が高くなるリード文の後はGoogle Adseneコードを入れる格好の場所です。多くのブロガーはタグなどを活用してここに、Adsenseコードを入れたりしているのですが、私の場合、使用しているテーマの都合でそれができませんでした。 かわりになるようなプラグインはないかといろいろ探したのですが見つからず、あきらめかけていたのですが、ここは自分でつくるしかないと諦めて、年末年始に調べながら作ってみました。