December 2015– date –
-
明日への提言
2015年もお世話になりました!来年もよろしくお願い致します。
本日で2015年も終わりです。毎年、なんとなく行動指針は立てるようにしているものの、具体的に何をいつまでにといったことは、そこまでガチっとは決めていません。そんな中、2015年は振り返ると良い出会いに恵まれ、いろんなことに挑戦できたいい年でした。 今年の出来事を振り返りつつ、関わって頂いた全ての方々へ感謝をしたいと考えています。 -
週記
人生に効く劇薬はないのでコツコツやろうという話[週記]
先日、カウンセリングやコーチングなどを深く勉強している友人とお食事をしまして、人生に効く劇薬なんてないという話で盛り上がりました。 人間生きているとうまくいくときもあれば、うまくいかない時もあります。うまくいかない時は、何をやっても空回りしてしまうような感覚に捕らわれます。 そして、そうなると人間は弱いのでどうしても、状況を改善できる劇薬をなにかに求めてしまう。 -
読書×kindle
2015年もあとわずか!今年読んだ面白い本を紹介します
そんな私が2015年に読んで良かったと感じた本を紹介します。できるだけジャンルに偏りなく選んでみました。 -
コミュニケーション
コミュニケーションは後出しジャンケンのほうが有利である
飲み会などの席で、一緒にいて気持ちの良い人と雰囲気を壊してしまう残念な人を見かけます。ここでいう残念な人というのは、人が話しているときにバトンを奪い取ってまで、自分の話をし出して、場の空気を壊すような人のことです。 こういうタイプの人は、悪気があるわけではなく場を盛り上げようと必死のなっているにも関わらず、空回りしているケースが多いです。 私はそういう人には「コミュニケーションは後出しジャンケンのほうが有利だよ」とアドバイスをしてあげたいと考えています。 -
週記
【中間報告】電子書籍化プロジェクト着々と進行中[週記]
9月5日に岡野純さんと一緒に開催した出版企画イベント「ベストセラー電子書籍作家が語るヒットの法則」で、9名の方の電子書籍出版が決まりました。 イベントで電子書籍出版が決まった方はその後、着々と執筆をされいて、早い方は12月から作品が世に出てきています。中間報告ですが一部ご紹介です。 -
明日への提言
浅草の銭湯「日の出湯」で放牧牛乳を飲むイベントに参加してきた
お風呂は湯船につかる派で、ときどき銭湯にも行っています。浅草にある日の出湯さんは、老舗の銭湯で、以前イベントで会場を貸して頂いたご縁があります。 この日の出湯の4代目、田村さんは今年Webメディアの運営に加え、本の出版もされ銭湯も盛り上げようと勢力的に活動されています。田村さんが本を出版された際には本のレビューをブログに書かせて頂きました。 その日の出湯さんで先日、朝から銭湯に入ってお風呂上がりに放牧牛乳を飲むイベントが開催されるということで、参加してきました。 -
週記
肩書きをつけるという考え方はもう古いのかもしれない[週記]
何かにつけて自分をわかって貰うため、肩書きを名乗ることがあります。 私の場合であれば、エンジニアですと名乗ることもあればブロガーですと名乗ったりすることが多いです。ですが、エンジニアという肩書きをとってもそのスキルや役割は多岐にわたり、本当はとても表現しきれません。 そもそも、なぜ人は肩書きを持ちたがるのかと言えば、わかりやすいからにつきると考えています。肩書きをもっていれば、自己紹介などのときにもの凄くわかりやすい。コミュニケーションコストを下げることが主たる目的だと考えています。 -
明日への提言
かき小屋 BY TYCOONでオーシャンビューを満喫しながら牡蠣を食す
ブロガー仲間で「明日やります」を主宰している奥野さんにお誘い頂きまして横浜にあるかき小屋 BY TYCOONというお店に行ってきました。 今回お誘い頂いたのは、なんとマスコミ試食会という形で、大半は雑誌やTVなどのメディアのビジネスをされている方向けのお披露目会でした。 普段ならこういう会に、ブロガーが呼ばれなさそうなのですが、こちらの店舗の運営に関わられているプロデューサーの方がインターネットの影響力やブロガーの生態というものをもっと知りたいということで声をかけて頂くことができました。 海沿いのとても気持ちの良い場所だったので、レポートしてみます。 -
読書×kindle
2050年の世界で生き抜くために必要なこと〜【読書レビュー】21世紀を生き抜く3+1の力
世界情勢や景気動向、それに最近でいろとフランスのテロのニュースなどを見ていると、時々これから世の中はどうなってしまうのかという得体の知れない不安感に襲われることがあります。今までと同じようにはいかないだろうという漠然とした気持ちだけが芽生えてきます。 21世紀を生き抜く3+1の力 本書は2050年の日本を具体的な数値を提示しながらシュミレートしています。その上でこれから生き抜く上で必要な力について考察されています。 今世の中にある仕事の40%はロボットにとって変わられるとも言われる時代。そのような状況の中でこからどういう力が必要かを考えてみるべく、本書を読んでみました。 -
週記
ANMのブロガー大忘年会に参加してきた[週記]
忘年会シーズン真っ盛りです。私もいろいろなところに参加しております。 12/4の夜にいろいろなブロガーさんと協業して、BtoCのマーケティングをされているアジャイルメディアネットワークスさんの主宰するブロガー大忘年会に参加してきました。ANMさんの主宰する大忘年会は3年ぶりだそうで、私は初参加でした。
1