MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. iphone5s

iphone5s– tag –

  • 知的生産

    キャリア契約のiPhone5sでもSIMカードは挿せるよ。知らなかった。。。

    先月iPhone6s Plusを購入したため、2年間利用していたiPhone5sはそうそうに売却してしまおうと考えていました。 ただ、iPhone6s Plusを利用しはじめると少し小さいサイズのiPhoneも欲しいと感じはじめました。サイズ的にはiPhone5sのサイズはいろいろとありがたいなと。 ちょうどau系のSIMカードを展開しているmineoが半年間800円割引のキャンペーンをしていたので、契約してiPhone5sに挿してみることにしました。
    2015年11月8日
  • 知的生産

    iphoneで睡眠時間を記録しようとすると返って寝付きが悪くなるかもと感じ始めた件

    朝早く起きれない。寝起きが悪い。 早起きして、朝の時間を有効につかいたいと思考錯誤しているのですがなかなかうまくいきません。とくに意識してやっているのが睡眠時間の記録です。iphoneを枕元においてSleep Cycleというアプリを使って記録しているのですが、最近これがひょっとして辞めたほうがいいのではと考え始めました。
    2014年2月7日
  • 知的生産

    勉強会やイベント開催におすすめ!シナリオタイマーでばっちりタイムマネジメント

    気がついたら残り時間あとわずか。話す予定だったことがまだ沢山残っている。どうしよう。。。 勉強会やイベントを主催すると気をつかうことの一つにタイムマネジメントがあります。私の場合、いろんなことを詰め込もうと話しすぎて時間が足らないという事態にならないかいつも心配です。どんなベテランの講師業の方でも、時間管理には気を遣うそうです。
    2014年1月23日
  • 知的生産

    3時間睡眠でもSleep Cycleの快眠度が79%だった件

    今週の月曜日は変な時間に目が覚めたため、結局3時間しかねていません。布団に入っている間、寝返りをうったり、起きて水分補給をしたりを繰り返していました。 日が昇ってきたので、枕元に置いたiphoneを確認。時間を確認したあと、画面をみて目を疑いました。。7時間の計測時間中、3時間しか寝られてないのに、Sleep Cycleの快眠度が79%になっていたのです。
    2013年12月11日
  • 知的生産

    お気に入りアプリにiOS7対応新作がいろいろ出ている件

    最近は一部の開発者の方ともお会いする機会もあったりするので、アプリを使っていてもなんとなく作った人のことを思い出すときがあります。iphoneの有料アプリは、200円とか300円の売り切りでそのあとずっと無償のバージョンアップをするので大変だなぁと。 ですが、知らないうちに愛用しているアプリのiOS7対応の新作が別アプリとしてリリースされていることを最近知りました。なるほど、こういう販売も仕方もあるんですね。さっそく購入しました。 良い機会なので私のホーム画面に常駐しているアプリを紹介します。
    2013年11月27日
  • 知的生産

    iphone5sとStaccalが便利なので来年は手帳いらない件(私がStaccalでつまずいていたポイント)

    photo credit: skyseeker via photopin cc   2013年もあと一ヶ月と半分を残すのみなので、来年の手帳を購入しようかと考えていました。 今年も例年と同じものを買おうかと考えていたのですが、iPhone5sを購入したまま利用していなかったiphoneアプリS...
    2013年11月14日
  • 週記

    iphone5sのインターフェースが美しすぎる 週記2013/9/22~2013/9/28

    iphone5sを購入してから約1週間。iOS7のデザインがどうなんだといろいろ批判もされていましたが、一週間利用した使用感は、洗練されていて美しいです。iphone4sからの乗換ということもあって画面が大きくなっていることは大きいと感じています。 これまでiphoneでkindleを読むのは少し読みづらいと感じていましたが、随分と読みやすくなっています。いよいよ読書の時間が増えそうです。
    2013年9月28日
  • 明日への提言

    iphone5sのバッテリー付ケースはまだ発売されていません

    iphone5sを購入しました。これまで4Sを使っていたので液晶保護フィルム、ケースは当然買い換えになります。液晶保護フィルムにしても、ケースにしても自分なりのこだわりがあります。 保護フィルムは必ずのぞき見防止、ケースはバッテリー付のものを買っていました。
    2013年9月26日
  • 週記

    iphone5Sがでるまで我慢比べ 週記2013/7/14~2013/7/20

    家電量販点やiphone5を提供している携帯のキャリアから今なら乗換無料という案内が目立つようになってきました。きっともうすぐiphone5Sの発表があるのだなと個人的に予想しています。iphone4S使いから見るとあの大きな画面とテザリング機能は魅力なので、おもわず勢いで機種変更したくなるところですが、ここはグッと我慢してiphone5Sの発表を待つことにします。
    2013年7月20日
1
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.