MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. iphone

iphone– tag –

  • 知的生産

    自分のイベントを主催するまで⑤~準備が8割!リハーサルとタイムマネジメント

    電子書籍を読もうというテーマでイベントを企画し、いよいよスライドまで完成しました。あとはこれで本番に臨む。。。、という訳には当然いきません。
    2013年11月7日
  • 明日への提言

    Yahoo!乗換案内が知らないうちに便利になりすぎている

    電車の乗り換え検索のアプリで検索しているうちに電車に乗り遅れてしまいました。 なんだかんだいっても、日常的に一番使うアプリは地図アプリと電車の乗り換え案内アプリです。 これまで利用していたアプリの無料版にどんどん制限が増え、気付くとかなり使いづらくなっていました。
    2013年10月21日
  • 知的生産

    Daily Deedsのdropbox連携ができなくなっていた件

    先日、iphone5s スペースグレイを購入しました。バックアップは全て、itunesとiCloudにとっておいたのですが、予想していなかったことが一つ起きました。 これまでgood habitsというアプリを使って習慣化の記録をしていたのですが、全て消えてしまったのです。
    2013年9月24日
  • 明日への提言

    おすすめ!ガラケーとiphoneを2台持っているとMNPがしやすくて助かった件

    iphone5sゴールドが欲しかったのですが、次回入荷はいつか分からないと店員さんに言われて諦めました。結局スペースグレイを購入しました。 今回、購入する上でどこのキャリアにするか。手続きも面倒なのでソフトバンクのままでいこうかなと考えていたのですが、今回MNPだとどうみてもauが一番お安くなっています。例年だとこの当たりでソフトバンクが本気を出して、対抗値下げをやるのですが今年はその気配は一切無し。 結局MNPするのが一番お得だということがわかったので、ソフトバンクからauに鞍替えしました。
    2013年9月22日
  • 知的生産

    iOS6でInstagramとTwitterの連携がうまくいかなくなったときの対処法

    photo credit: a.has via photopin cc   iPhoneのiOSを6.1にバーションアップしたところTwitterと連携している一部のアプリがエラーとなってTwitterへ投稿できない事象が発生していました。 私が連携がうまくいかないことを確認したアプリはこちら。 ...
    2013年2月20日
  • 知的生産

    iPhoneで手ぶれせずに写真を撮る方法

    photo credit: Adrian S Jones via photopin cc   iphoneで写真を取る際に悩みの種が手ブレでした。たまに片手でiPhoneを持ってもう一方の手で取りたいモノを持って写真を撮ろうとするのですが、普通に取るとどうしても写真がぶれてしまいます。 手ブ...
    2013年1月30日
  • 知的生産

    CamiAppとマインドマップでセミナーノートをとってみた

    photo credit: me and the sysop via photopin cc   セミナーを受講した際のノートはマインドマップで記録しています。これまでとったノートは全てScanSnap S1300でEvernoteに取り込みを行っていましたが、今回からCamiAppを導入してみました。使用感...
    2012年11月20日
  • 読書×kindle

    ダイエットは運動して食事制限するのが一番よい

    photo credit: m4r00n3d via photopin cc   気が付くと体重が5kg増えていました。普段自分の体重にあまり気を使うほうではなかったのですが、さすがにダイエットしようと考えました。そんなときに目に入ってきた本がこちらです。   やせる! (光...
    2012年11月5日
  • 読書×kindle

    片づけが苦手なあなたに贈る5つの言葉

    photo credit: Profound Whatever via photopin cc   大掃除のシーズンには少し早いですが、週末に大掃除をしたところかなり気分がすっきりしました。ルーチンでやっている部屋の掃除や片づけはどうしても気分が乗らないことがあります。そんなときは...
    2012年10月29日
  • 週記

    ブクブク5kg太っていた件 週記2012/10/14〜2012/10/20

    photo credit: Alan Cleaver via photopin cc   しばらく体重を測っていなくて久しぶりに体重を測ったらなんと体重が5kgも増えていてさすがに驚きました。ここ何年も体重の変動がなかったのでショックです。そもそもそんなに大きく体重が変化する理由...
    2012年10月20日
1...4567
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.