Tag: Facebook

  • Facebookメッセージの移動や表示サイズを変更できる!Pretty Facebook Chatの利用法

    Facebookメッセージの移動や表示サイズを変更できる!Pretty Facebook Chatの利用法

    photo credit: JoeInSouthernCA via photopin cc

     

    メールは手間がかかるので、身近な人とはFacebookメッセージでやりとりすることも増えています。問題はFacebookのメッセンジャーの画面が小さいことです。画面が小さいので操作しにくく、改行しようとしてそのままEnterを押して、メッセージを中途半端な状態で送信しまうこともよくあります。基本的に移動や表示サイズの変更はできないので、もどかしさを感じていました。

    なんとかできないかと考えていたところ、この問題を解決できるchromeのエクステンションPretty Facebook Chatを見つけました。

     

    <<Google ChromeのWebStoreより追加可能>>

     

    image

     

    拡張機能なのでGoogle ChromeのWebストアからダウンロードできます。こちらのページ からどうぞ。

     

    image

     

    Chromeにインストールが完了すると、アドレスバーにマークが表示されます。

     

    <<Facebookメッセージの移動やサイズの変更ができる>>

     

    こちらがインストール前の画面。Facebookメッセージを表示する際、画面の端っこに表示されていました。画面サイズも小さく見にくいです。

     

    image

     

    拡張機能をインストール後にメッセージを表示するとこのようになります。画面中央にメッセージを移動して、サイズも拡大してみました。

     

    image

     

    <<アドレスバーの拡張アイコンで設定変更>>

     

    image

     

    アドレスバーの端に表示されるアイコンを右クリックすることでフォントや文字の色、メッセージのテーマを変更することができます。

    なんとテーマをキティちゃんに設定できました。

    image

     

    <<今日のアクション>>

     

    Facebookメッセージの表示を大きくしたら操作性が大きく向上しました。これはかなりいいエクステンションなのでおすすめです。

  • Facebookページの時間帯投稿機能が使える件

    Facebookページの時間帯投稿機能が使える件

    photo credit: rafaelsoares via photopin cc

     

    一日に何度もFacebookにブログの更新通知を流すのは、うっとうしく思われかねないなぁといつも考えています。ですので、ブログの更新告知は、FacebookとブログのFacebookページに一回ずつという運用にしています。

    一回ずつしか流さないけどできれば時間帯はずらしたい(例えば夜と朝とか)と考えていたところ、Facebookページにいつの間にか時間帯指定投稿の機能がついていることを知りました。

     

    使用方法

     

    投稿内容を記入したら、投稿欄の下にある時計のアイコンをクリック。

     

    2013-07-04_20h38_33

     

    年を追加が画面に表示されます。 

     

    image

     

    コンボボックスから年を選択。

    (2012年を選択したらどうなるかなぞですが。。。)

     

    image

     

    image

     

    投稿日時を指定ボタンを押下すると予約投稿完了です。

    設定が完了すれば下記の画面が表示されます。

    image

     

    今日のアクション

     

    最近はFacebookのユーザー数も増えてきたので、タイムラインを見過ごしてしまうことも私自身よくあります。きちんと人にみて貰えるようにこういう工夫も重要ですね。