Tag: 食べ物

  • 実はセブンイレブンは缶詰も美味しい件。ベスト3を紹介するよ

    実はセブンイレブンは缶詰も美味しい件。ベスト3を紹介するよ

    以前、セブンイレブンと言えばお総菜。以前、セブンイレブンのお総菜は美味しいと記事に書いたことがあるのですが、最近は随分と一般的に広く知られた感じがします。

    そんなセブンイレブンですが、実はお総菜以外にも缶詰もうまいということに気付きました。缶詰って、日持ちするものだし、お店のどこに置いているかもわかりにくいので敢えてコンビニで買うものではないと考えていたのですが、そんなことはありませんでした。

    個人的おすすめの缶詰食品、ベスト3を紹介します。

    ノルウェー産 さば塩焼き

    1060875

    缶詰といえば、やはり魚です。ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもさば塩焼が重宝します。缶詰の魚は臭いが強いというイメージがあったのですが、そんなこともありません。魚の油分はたくさんありますが、臭みはそんなに感じません。

    1060880

    セブンイレブンの定番商品の電子レンジで温めるタイプの鯖に比べると、脂の量が少し缶詰のほうが多い気がします。お酒のおつまみとしては、缶詰のほうが向いている気します。

    牛すじ醤油煮込

    1060876

    続いては、牛すじ煮込みの缶詰です。セブンイレブンはお総菜が充実していて、レンジで温めるタイプの煮込み系のお総菜も沢山あるのですが、これに関しては缶詰が一番美味しいです。

    1060887

    なんといっても肉の柔らかさ。大根の味の染み込み具合がたまりません。

    銚子産 いわし生姜煮

    1060877

    最後はいわしの生姜煮。一人暮らしだと、よほどのことが無い限り、鰯を食べるということがないので、せめて缶詰で補給します。

    1060900

    いわしは臭みが強いのですが、生姜煮だとそのあたりを気にする必要がありません。鰯の脂は確か脳の働きをよくする機能あるとか昔どこかで聞いたような。とりあえず、手軽に魚を食べられるので有り難い存在です。

    今日のアクション

    セブンイレブンの缶詰コーナーは、私の知っているお店では塩やこしょうなどの調味料が置いてある棚の下の方にあって、探さないと絶対見つからないところでした。美味しいので、機会があれば是非探してみて下さい。

  • セブンイレブンのお総菜がマジで優秀なのでベスト5を書いてみる

    セブンイレブンのお総菜がマジで優秀なのでベスト5を書いてみる

    単身で一人暮らしの生活をしているとなかなか毎日料理を作るというのは大変です。そんなときに助かるのがコンビニエンスストア。私はセブンイレブンをよく利用するのですが、最近のセブンイレブンのお総菜は本当にバラエティが豊富で値段も手頃です。

    というわけで、個人的におすすめのセブンイレブンのお総菜を紹介してみます。

    さばの塩焼き

    20170208222358

    まず一品目はさばの塩焼き。一人暮らしをしているとどうしても魚を食べる機会が減ってしまいます。でもどうしても魚を食べたいなと感じたら、こちらがおすすめです。レンジで温めるだけで食べることができます。

    塩加減と脂のノリ具合が絶妙です。これがあればご飯3杯くらいはいけることうけあいです。一パック280円でお値段もお手頃です。

    コールスローサラダ

    20170208222421

    コンビニでお弁当を買ったとき、健康を考えてもう一品サラダを買いたいわけですが、コンビニのサラダは高いものが多いです。

    そんなときにおすすめなのがこちらのコールスローサラダ。127円なり。これなら弁当と一緒に買っても負担になりません。容器がないので食べるとき何か入れ物を用意する必要がありますが、それでもこのコスパなら仕方ないでしょう。

    半熟煮たまご

    20170208222459

    コンビニで買ったカップラーメン。そのまま食べてもいいですが、少し味気ない。そういうときは、気軽にトッピングできる煮卵がおすすめです。袋を開けたらそのまま食べることができるので、そのままカップラーメンの中に放りこんでも大丈夫です。

    温めたい時は、電子レンジは使えないので注意が必要。湯煎で温めてください。2個入り159円。

    豚汁

    20170208222549

    最近のセブンイレブンのお総菜はときに汁ものが素晴らしい。なんといっても凄いのは、この包装のまま電子レンジで温めることができることです。別に容器に移したりする必要が一切ありません。しかもお値段200円。

    私くらい面倒くさがりになってくると別に容器を用意してラップをかけるみたいな動作も手間に感じることがあるので、これには感動しました。おかずにもう一品加えるときや飲み会のあとなんかに便利です。

    サラダチキン

    20170208223602

    いわずもがなダイエットのお供として一気にお総菜のスターダムにのし上がったサラダチキンです。あまりに人気なので、セブンイレブン以外のコンビニでも売られるようになっています。

    私も夜の小腹すいたときは、サラダチキンで乗り切ることがチラホラ。お腹もふくれるので良い感じです。一切れ213円です。

    今日のアクション

    昔は、コンビニエンスストアにおいてある食べ物は高いというイメージが強かったのですが、最近は結構手頃な値段のものが多くて、スーパーより安い場合もあります。コンビニの商品開発力って凄いですね。