Site icon 問題の8割はコミュニケーション

ブログはデザインも含めて表現だと感じた話 週刊モンハコ2014/9/14~2014/9/20

photo credit: gd6d via photopin cc

先日参加したとあるWordPressの勉強会で、「WordPressでブログ運営していて。書評なんか書いてます」と自己紹介したところ、

書評って、どんな本ですか?PHPとかWordPressの本ですか?

と聴かれました。

言われるとそういう本もときどき読んでいるので、書評を書いている本は、ビジネス書ばかり。技術書の記事を書いたことはほとんどないはず。

では、WordPress関連の本を読んでもアウトプットしていないのかというと、WordPress関連の本を呼んで良いと感じたら、テンプレートのカスタマイズやプラグインの導入になどによってアウトプットにしています。

こう考えると、結局文章もデザイン、技術も含めて、ブログという媒体にアウトプットできるのが、面白いところだなと感じます。

エンジニア職やデザイナー職は、人によっては要求されたものだけを作っていくスタイルに限界を感じる場合があるようです。

また、これからの時代は自分でコンテンツを生み出せる力がより重要になってくると考えると、トータルな形で表現ができるブログは可能性に満ちているなどと、改めて感じたりします。

スポンサーリンク

今週のエントリ振り返り

ガジェット関連のニュースの注目がiphoneに集中する中、ひっそりとkindleのニューモデルが発表になりました。

私はkindle paperwhiteのニューモデルをずっと待っていたので即予約します。kindle voyage以外にも1万円以下で返るkindle Fire 6が少し気になっています。コミックス専用端末として手元にあってもよいかもです。

今週の気になった記事

冒頭で偉そうなことを書いたのですが、WordPress関連のスキルは目下勉強中。もう少し思ったように扱えるようになると良いのですが。。。頑張ります。

気になっている本

ここのところ、いわゆる潜在意識とか無意識とか言われる領域の話に興味がつきません。ただ、この方面の話題は少しスピリチュアル系の話とごちゃまぜにして扱われることも多いので敬遠されがちです。
こういう話をきちんと科学的な論拠をもとに論じている本は、面白いです。

今日のアクション

実は10月11日に開催されるWorsdpressのイベント「WordCamp 2014」に少しだけですが、スタッフ側で関わっています。ご興味のある方は勉強になるので、参加して下さいね。

Comments

comments

Exit mobile version