ブログで生計を立てるってスゴイですよね。
イベントにいろいろ参加するうちに、いわゆるプロブロガーと言われる方にもお会いする機会も増えました。一口にブログで生活するといっても、ブログの広告収入のみで生計を立てている方、ブログから出版、セミナー開催を積極的にされている方、ブログ運営のノウハウをもとに、コンサルティングなどの活動を行われている方などスタイルは様々です。
今、一部の界隈で話題をさらっている人気ブロガーJmatuzaki氏に、ビジネス書作家の佐々木正悟さんがブログ運営に関するぶっちゃけた話を質問するイベント「佐々木正悟、Jmatuzakiに聴く。」に参加してきました。
デザインも凝ってます
ブログのマネタイズはしていないそうです。
スポンサーリンク
デザインと滞在時間
Jmatuzaki氏のブログはデザインも凝っているという印象があります。これは自己満足もあるそうですが、ブログ内での滞在時間をあげるために苦心した結果だとのこと。
ブログの読者数というのは簡単には増えないので、ブログ内でのデザインを工夫して一人あたりのブログの滞在時間を増やすことができれば、トータルのページ閲覧数は増えるのです。
新規読者の獲得は
ブログ記事を書く上で意識しているのが、読者層。人気ブログに限らずそもそもブログの記事を読みに来てくれる人の7割~8割は検索エンジン経由です。そのうち固定読者になってくれる人はわずかであり、さらにその中にコアファンになってくれる人が現われれば、ブロガーとしての活動はやりやすくなります。
ただ、この中でも新規読者向けの記事と固定ファン向けの記事は違ってしまうため、Jmatuzaki氏もその記事の配分はかなり気を遣っているようでした。ちなみに検索でよく来るブログ記事はWindows8関連の記事とのことです。
新規顧客獲得が難しいのは、ブログでもリアルなビジネスでも同じだと言えます。
リスク分散とブログのゴール設定
jmatuzaki氏は、自分のブログ以外にも、電子書籍の出版やWebメディアへの寄稿、各種イベントでの登壇など、幅広い活動を行っています。jmatuzaki氏曰く、これらは全てブログの読者層を広げるための活動で、最終的に自分のブログにつなげたいそうです。
同じような活動スタイルをされている方としてChikirinの日記で有名なChikirinさんがいます。彼女も紙の書籍を4冊出版されていますが、いずれもブログの読者層を広げるためだと公言されています。
今日のアクション
実のところ、今回のイベントではもっとぶっちゃけた赤裸々な内容も含まれていたのですが、拡散はやめて下さいと念押しされたので、控えめに書いています。
実際は生々しい情報が飛び交う貴重なイベントでした。主宰者のお二人に感謝します。
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。
詳しいプロフィールはこちら。
Comments
comments