photo credit: messycupcakes via photopin cc
Twitterのフォロする人が増えてくるとタイムラインを追いかけるのが大変になります。リストで管理すればよいのですが、いちいち切り替えるのが面倒なのでリストわけしてもいまいち処理しきれていませんでした。
タメだ。Tweeterの情報量を処理できない。
どうするかを考えていたところ、Googleクロームのアプリ、TweetDeckを見つけました。特徴をまとめます。
スポンサーリンク
複数のタイムラインをブラウザに一括表示
TweetDeckは、一画面にリストや、メンションを表示でき、表示設定機能が充実しています。各カラムの表示させる内容は設定が簡単に変更することができます。
こちらで画面設定可能。
Chromeのホーム画面から一発起動
私の場合、パソコンを起動して、最初に起動するのは80%くらいの確率でGoogleクロームです。クロームのホーム画面にはToodledo、Facebook、Evernoteなど私がPCの前にいる間使う大半のものがクロームのアプリとしてセットアップしてあります。
これまでは標準のクライアントアプリをクロームにインストールしてホーム画面から起動していました。できれば使うアプリやサービスは全部クロームに乗せておきたいです。
その点でTweet Deckはクロームのアプリのあるのでブラウザ起動からサービスを直に起動でき、私のPCの利用スタイルに完全にあっています。
マルチアカウント設定
Twitterをマルチアカウントで利用している場合もTweetDeckの場合切り替えが簡単です。私の場合もライフログ系のアカウントはもう一つ(こっそり)もっているので、そちらと切り替えて使っています(公開していません)。
今日のアクション
Windowsはブログやソーシャル関係のアプリが、Mac界隈に比べて充実していないなと感じていましたが、まだまだ探せばありそうです。探してみます。
電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。
詳しいプロフィールはこちら。
Comments
comments