MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. ブログ運営術
  3. ブログ記事を全く書く気にならないときにすること

ブログ記事を全く書く気にならないときにすること

2012 7/02
ブログ運営術
2012年7月2日

 

SAKURAKO - I cannot walk anymore!SAKURAKO – I cannot walk anymore! / MJ/TR (´・ω・)

 

ここのところ、ブログを毎日書いているのですが、7/2日の7時になっても全く書く気力が出てこないという状態の襲われています。人間なので、気分の波があります。私がブログを書くのに乗らないときにしていることをまとめて見ます。

 

1.シャワーを浴びる

 

とりあえずシャワーを浴びながら、記事の内容を考えることがあります。温度は熱め(42度程度)にして浴びます。

過去、何度かこの方法でブログの記事を思いついたことがあります。

このあとひらめいた記事は、短時間で書き上がることができました。

2.マッサージにいく

 

ブログを書くモチベーションが上がらない原因は、気持ちの状態だけでないときもあります。そもそも、肩こりが酷い状態のときは、いくらネタがあっても書く気になりません。

頭に酸素が行っていない状態では、知的生産活動のクオリティは落ちてしまうのです。

 

3.散歩をする

 

とりあえず、外の空気を吸いに散歩に出かけるというのもありだと思います。Mr.Childrenの桜井 和寿はジョギングをしている最中に、「名もなき詩」を思いついたというエピソードがあります。

とりあえず、体を動かしていると物事がひらめくということはよくあることなのです。

 

スポンサーリンク

今日のアクション

 

感の良い方なら気づかれたかもしれませんが、今日はブログで別の内容のエントリを書こうとしてまとめきれず、この内容になってしまいました。ネタがないのも困りものですが、うまくまとめられないとこともありますね。今日書こうと考えた記事は明日以降アップします。

和田稔
和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Click to share on Twitter (Opens in new window)
  • Click to share on Facebook (Opens in new window)

Comments

comments

ブログ運営術
ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今日から下半期 週記2012/06/25~2012/07/01
  • ブログを心も自分のルールを作る。話はそれからだ。 #dokusho

この記事を書いた人

和田稔のアバター 和田稔

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。トライ&エラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログ「モンハコ」を運営。

詳しいプロフィールはこちら。

関連記事

  • リピート枠を募集します!100人ブログコンサルを続けていたら違和感を感じたので方針転換。
    2017年4月5日
  • 100人コンサルテルティングをやっていてわかったブログのアドバイスで大事なこと
    2017年1月9日
  • 読者に行動を促せるブログを書きたい
    2016年12月30日
  • ブログを書けないなら一日の心労を減らすところからはじめてみよう
    2016年6月1日
  • 「Simple Author box」が記事下のプロフィール挿入にかなり良い感じ
    2016年4月8日
  • 公開しているWordPress公式プラグインをバージョンアップ!名称も「Sandwich Adsense」に変更しました。
    2016年4月5日
  • 自分のオリジナルコンテンツやプロダクトを作るなら「困った」を大事にする
    2016年3月31日
  • 簡単セキュリティプラグイン「SiteGuard」で不正ログインを防御する方法
    2016年2月4日
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.

目次