Site icon 問題の8割はコミュニケーション

Instapaperの有料プランが無料になった!おすすめ機能を紹介するよ。

あとで読むサービスの代表格と言えば、現在はPocketです。私もずっとPocketを利用してるのですが、先日ライバルのInstapaperがこれまで有料で提供してきたプランを無料に変更。

試しに利用してみたところ、大変便利だったのでメインのサービスをPocketからInstapaperに変更することにしました。今回無料になったサービスの中からお勧めの機能を紹介します。

スポンサーリンク

Evernoteに簡単保存

私は定期巡回しているブログは200個くらいあって、feedlyで毎日チェックしています。Feedlyの一覧の中からあとでじっくり読みたい記事を見つけたら、Pocketに保存。その後、Pocketから読み返して、さらに永久保存版にしたいときにはEvernoteに送っていました。

ただ、このPocketからEvernoteへの連携があまりスムーズではありませんでした。PocketからWebページを直接呼び出したあと、Webクリッパーで保存すると流れです。ちょっと手間だなぁとは感じていました。

この点、Instapaperなら設定すればShareボタンを押すだけでEvenoteに記事を送信してくれます。この点はPocketと比較してかなり優れています。

保存した記事にハイライトとコメントができる

Instapaperでは、保存した記事にハイライトをしたりコメントを残したりすることができます。操作感としてはKindleでハイライトとコメントを残すこととかなり近いです。

Pocketで記事を保存したときに、あとで見返してどうしてその記事を自分が保存したのか思い出せないことがちょくちょくあります。

その点、記事を保存しておくとき、ひと言コメントをつけるだけで自分が何を気になってその記事を保存したのか忘れなくてすむので、この機能はかなりありがたいです。

保存した記事を簡単にKindleに送信できる

長文をWebブラウザで読んでいると、途中読む気力がなくなることがあります。やはりPCよりもタブレットなどのほうが長文は間違いなく読みやすいです。

Instapaperには、ブックマートレットで記事を簡単にKindleに送信する機能があります。また、設定すれば一日一回記事のまとめをKindleに定期送信してくれたりもします。

これまでInstaperからKindleに自動送信できる記事数は一日10記事でしたが、今回有料プランが無料化されたことで最大50記事まで送信できるようになりました。さすがに50記事送信できれば、一日で保存する記事は全て送信できるはずなので、実質無制限と考えていいでしょう。

Pocketで似たような機能を実現するには、外部のサービスと連携する必要なので、一手間多くなってしまいます。

今日のアクション

やはり何かとKindleを利用する私にはKindle連携が豊富なのが何より魅力です。日本語に対応していないのが、弱点ですが特に不便を感じることはありません。しばらくこのままメインのサービスはPocketからinstapaperに移行して利用してみることにします。

Comments

comments

Exit mobile version