読書×kindle– category –
-
読書×kindle
読書がはかどらないと感じたときの対処法〜【読書レビュー】1冊からもっと学べるエモーショナルリーディングのすすめ
昔に比べ本を読んでも感動することが少なくなってきました。私はKindleで読書することが多く、年間100冊オーバーのペースで本を読んでいます。 ただ、最近は数をこなせばいいものではないなと感じることが増えてきました。本を読んでも得るものがないと感じるのは著者とのコミュニケーションが希薄になっているからかもしれません。 -
読書×kindle
Kindle VoyageをPDFビューワーとして使ってみた件
Kindle Voyageを読書以外に使えないか 昨年11月に購入したKindle Voyageは読書端末として高性能で満足しているのですが、価格は約23000円。少しでも元をとるために読者以外の用途はないかを検討しています。 そのなかでも、一番私が期待したのがPDFビューワーとしてです。以前、Kindle Voyageは漫画を読むのにすごくいいとブログで書いたのですが、これは図版などが多用されている本でもストレスなく動くためです。 それなればPDFビューワーとしてもスムーズに動くのではと考え、試してみました。 -
読書×kindle
年末年始に読みたい!思考の原点に返るお勧め書籍ベスト5
年末年始はまとまった時間が取りやすい時間です。折角のまとっまった時間ですが、ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。私はこの機会に過去に読んで良かった本を読み返そうと考えています。 私がこの年末年始に再読しようと考えている本を紹介します。 -
読書×kindle
kindle voyageを一ヶ月利用したわかったこと。自分の用途を意識した購入が必要かも
kindle voyageを使い始めて一ヶ月が経過しました。購入するときはあまり躊躇せずに買ったのですが、あとから冷静になり使い出す前は正直なところ使い勝手がいまいちだったらどうしようという不安もありました。 利用開始して一ヶ月、現在の状況とkindle voyageはどういう人が購入に向いているのかを考えてみました。 -
読書×kindle
本の骨子を浮き彫りに。kindleのX-Ray機能の日本語版がリリースされましたが…微妙です。
自宅でkindleで本を読んでいたところ、突然見慣れない文字がメニューバーにならんでいました。「X-Ray」。事前に情報を得ていなかったので何かわからず戸惑いました。 結論としてはkindleの新機能で、海外のkindleでは結構前からあった機能のようですが、今回日本語版がリリースされた模様です。利用した感触をまとめてみます。 …正直、微妙な機能です。 -
読書×kindle
Kindle Voyageを一日使い倒してみてわかった、ここがスゴイところ!!
昨日、2週間遅れで自宅にKindle Voyageが届きました。 届いてからセットアップして、とりあえず実用書を1冊とコミックスを2冊ほど読んでみました。少し前まで利用していたkindle paperwhite2013年モデルとの使用感の比較をまとめてみます。 -
読書×kindle
全てのコミュニケーションはWin-Winを意識することでよくなる~【読書レビュー】まんがでわかる7つの習慣
なぜわかってくれない 以前の私のコミュニケーションに関する悩みはほとんどがこれでした。私は理解されない。周りが私の気持ちを理解してくれない。突き詰めて言えば、自分をどう理解して貰うかの悩みでした。 ですが、本当の意味で良好なコミュニーションを願うなら相手を理解することが重要であり、理解されてから理解することが重要なのです。 -
読書×kindle
kindleは読書の変革者である~【読書レビュー】本は死なない Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」
電子書籍の普及は読書のスタイルを変えて行く 11月4日にはkindleの新端末kindle voyageが発売されます。価格面でもスペック面でも、これまででもっともハイエンドな電子書籍端末です。いよいよkindleは普及期に入りました。 kindleの開発者はは電子書籍の普及でただ紙がデータの置き換わるという単純な未来像を描いていませんでした。読書という概念そのものを変わる未来を見見すえていたのです。 -
読書×kindle
創造性は誰にでも発揮できる!~【読書レビュー】インサイドボックス 究極の創造的思考法
優れたアイデアは一部の天才が編み出すもの。 少し前まで私はそのように考えていました。ですが、様々な本を読み進めていくうちにアイデアを考えるには定石ともよべる方法が数多く存在することを知りました。 -
読書×kindle
たまには息抜きも必要ですね(笑)~【読書レビュー】ふわっと心が軽くなる賢い「現実逃避」術
息抜きすること、現実逃避をすることに罪悪感を感じる 一般的に日本人は勤勉だと言われています。いつも全力、一生懸命。いいことですが、ちょっと息苦しいです。常にトップギアの状態を維持するのは人間無理です。時には肩の力を抜いて息抜きしたいのが人間です。