読書×kindle– category –
-
読書×kindle
Facebookは危険ではない
ソーシャルメディアの時代と言われていますが、少し疑問を感じる時があります。Facebookを利用しているユーザーは、特定の分野に興味がある人が多く、一歩その集まりを離れれば、 ネットに実名を晒すなんて気持ち悪い という人のほうがまだ多数派の感覚があるからです。 -
読書×kindle
聴く力と引き出す力と人との距離感
人の話を本気で聴くというのは難易度の高いことです。コミュニケーションの基本は話すこと伝える能力だと30歳手前まで考えていました。論理的に、的確に自分の主張を伝えることができる人がコミュニケーション能力の高い人であると。それはそれで大事なことなのですが、人の話を聴くこともコミュニケーション能力であるという視点がバッサリ抜け落ちていたのです。 -
読書×kindle
ブロガーとは生き様を語る輩である
私が好きなブログはノウハウを語っているよりも強いメッセージ性のあるもののほうが多いです。iphoneやMacなど単に最新のノウハウを追い続けるだけでなく、ブログのエントリを継続して追いかけることで一貫した主張が浮かんできます。 -
読書×kindle
8割の上司は無能
というアメリカの教育学者の調査があるそうです。会社で働いていると、うまくいかないことを上司の所為にして、一番大事な自分自身のコントロールを見失ってしまいがちです。あなたの上司ができる人であってもなくても、コントロールできる範囲は自分の行動だけです。 -
読書×kindle
これから研究職を目指す人は自己管理能力を磨いて下さい
大学に入るまで研究職というその漠然とした響きにあこがれを抱いていました。実際にそれがどういうものであるかよく理解していない状態で。 結局私は大学院まで進学したのですが、漠然としたあこがれだけで研究室生活をスタートしたため、現実の厳しさにかなりうちひしがれました。それまで、きまったカリキュラムをこなすことが中心であった学部生生活とうって代わり、自分で課題を決めてそれを淡々とこなしていく研究室生活は根本的に求められるスキルが違ったのです。 -
読書×kindle
インターネット上の人格の使い分けに困っています
photo credit: Coletivo Mambembe via photopin cc Twitter, Facebook, google plus, … ざっと主要なソーシャルメディアを上げただけでこれくらいは名前が出てきます。 問題はそれぞれのメディアを利用する際に微妙に別人格が登場することで... -
読書×kindle
悩める新入社員に送る。会社でチャンスを掴む技術
この春から新社会人でまだ環境の変化についていけていないという方は沢山いるでしょう。 私が新社会人のころ、入社する少し前に会社が合併し、配属された現場は混乱を極めていました。 そのような現場に突然配属され何をしていいかもわからず、当時... -
読書×kindle
組織で情報が伝達されない3つの理由
photo credit: erink_photography via photopin cc システム開発の現場では、情報の伝達ミスに起因するトラブルがあとを立ちません。このため、IT業界では円滑なコミュニケーション推進を図るために様々な標準化、方法論がいわれています。 C... -
読書×kindle
全てのビジネスパーソンに捧ぐ。働くママさんの仕事術
photo credit: Chris JL via photopin cc 仕事をしながらも自分のしたいこともきっちりやりたい。これは簡単そうでいて、体力、精神力ともにかなり使うことです。まして子供がいて、家庭がある人ならなおさらでしょう(私はいませんが)。人の時間... -
読書×kindle
自分にあったセミナーを探す方法
photo credit: burax via photopin cc 仕事上でのコミュニケーションがうまくいかず、かなり精神的に詰んだ時期がありました。偶然ネットでみつけたコミュニケーションのセミナーに参加したことで、それまで自分が課題だと感じていた点への解決法を...