Blog
-
ソーシャルメディア時代はWebコミュニケーションの襟元を正す必要がある
fujino_20080119_11 / ssakai777 「あっ、今の投稿はまずかったかな」 みたいなことを考えたことはないでしょうか? 私は今、Web上の活動はメインとして、ブログを書いていますが、それ以外にもfacebook、Twitter、mixiをそれぞれ使い分けて利用しています... -
ブログメディアという言葉の認知度はまだ低い 週記2012/04/15~2012/04/21
メディアテーク / sendaiblog 私はブログメディア道場に参加しているため意識しなかったのですが、いろんな方とお話して、一般的にはブログメディアという考え方は浸透していない気がしました。一般的には、ブログ=アメブロのイメージがあり、ブログメディ... -
体力を上げないとなにもできない
RIMG2825 / vaboo.com ■週の後半にブログを更新する大変さ 毎日ブログを更新したいと思いながら、ときどきしない日があります。生活のリズムが崩れてしまったときは、取り戻すまでがすごく大変です。特に週の後半になると、疲れが溜まってきて、ブログの更... -
AppHTMLメーカーの使い方がやっと理解できたので説明します。
iPhone 4's Retina Display v.s. iPhone 3G / Yutaka Tsutano 以前より、ブログ内でiphoneアプリを紹介したいと思っていたのですが、調べると途中で頓挫していました。やってそのやりかたがわかったので、ここに整理しておきます。 ブックマートレットは@h... -
もっと自分と対話しようよと大声で叫びたいけど、批判されそうなのでこっそり叫ぶ
対話中 / iandeth ■めんどくさい私 私の性格、かなり面倒くさいと思います。寂しがり屋ですが、一人も好きですし、人見知りですが、実は自分の話をしたかったりとかなりややこしいです。ただ、人のことを見ていると、もっと面倒くさいなぁって感じる人がい... -
ほぼ日手帳を使いこなせていないと感じたら
毎年使ってるほぼ日手帳 来年分は中身だけにした 今年も残り三日なので中身を入れ替えた / kosabe 私は、ここ2年ほどほぼ日手帳カズンを愛用しています。理由は、、、なんとなく使いやすいからです。なので、正直、ほぼ日を100%使いこなせていないなぁとは... -
記録を取ることを意識する 週記2012/04/08-2012/04/14
私は本質的にものすごく面倒くさがりです。できるだけ労力はかけたくないし、だらだらしていたいって思います。一方で人との約束は割と守るほうで、なんというか自分のことに無頓着すぎていました。あなたは自分のことを自分でコントロールできているでし... -
そんなつもりは全くないのに気がつくとライフハックにたどりついた
毎日のTODOをMacBookで管理!らいふはーーっく! / yto 今、目の前のことで悩んでいることがあったらそもそも根本的な原因は何かをもう一度問い直す必要があります。その問題は、自分の過去の積み重ねで起きている可能性があるからです。 ■仕事のことで悩... -
ブログのネタは使いましてもいい
螺旋梯 / 吳文婷 ■昨日のわかったブログのエントリーより これまでブログのネタは、使い回せないという固定観念があり苦しんでいました。ですが、昨日のわかったブログのエントリにあった以外な内容に救われました、 プロ・ブロガーになるために必要な5つ... -
クラウドサービスとも連携!画像キャプチャソフトscreenpressoが素晴らしい
prison-break / dai-snap! 先週のブックマートレット記事が評判がよかったので、コンスタントそういう記事を書きたいと思い、画像キャプチャソフトを探しました。 いろいろ使って見た結果、私的に一番使い勝手が良かったのがscreenpressoです。 Screenpres...