Blog
-
デスクトップにアイコンが多いのは良くない 週記2012/010/7〜2012/10/13
ここのところみたいと思うTV番組が重なったので、録画して見ています。普段テレビをみるほうではないのですが、テレビ番組をみる量が増えると反比例するようにアウトプットの量が減って来ました。テレビをみるということはかなりエネルギーを使う行... -
どういう状態が快眠かわからない件
photo credit: deadoll via photopin cc 先日ベッドマットを変えたらSleep Cycleのログが変わった件を書きました。 その後経過を見ていたのですが、なんとベッドマットを変える前と変えた後でログの状態が逆転してしまいました。 ベッドマッ... -
部屋を掃除すると落ち着く 週記2012/09/30〜2012/10/06
photo credit: Kaptain Kobold via photopin cc 友人が家に遊びにくるということで週末にする掃除を全て平日に、終わらせました。おかけで週末はとてもスッキリした気分で迎えることが出来ています。部屋を片付けると運気が上がるというのことを主... -
ベッドマットを変えたら睡眠ログが変わった件
photo credit: charliebarker via photopin cc 最近私の部屋のベッドのマットがかなりヘタれて来たので思い切って買い替えました。 寝心地は良くなったのですが、一つ問題が発生しました。 Sleep Cycleのログが変わってしまったのです。 &nb... -
個人が情報発信する目的は何か~第二回つながるカンファレンスに参加して #tunakan
photo credit: The U.S. Army via photopin cc 個人の情報発信というのは精神的にものすごいバランス感覚を要することだと感じています。 営利の組織ではなく、個人がなぜ、何の目的で情報発信をするのか。モヤモヤしながら書いています。 そこには... -
遅刻しないで現地集合する方法
photo credit: Ed Yourdon via photopin cc ここのところ、出掛けたときに目的地に着くことが遅れることが多いです。遅刻厳禁のような場所では遅れていないですが、今後のことを考えて対策を用意しておく必要を感じていますか。 Googleマッ... -
寝起きログを見返す 週記2012/09/22〜2012/09/29
photo credit: Alessandro Pinna via photopin cc 作業記録は忙しいときこそ必要だと考えているのですがストレスが溜まってくるような状況になると、かえって記録が取れないというパラドックスに落ちいってしまいます。 今週のエントリ振り... -
タスク管理が定着しない理由〜管理する粒度が決まらない
photo credit: Rishi S via photopin cc タスクをどの程度細かく管理するか困っています。タスク管理が生活の一部のとけこみにくい理由に粒度をきめられないということがあると感じています。 日々の小さなことまで管理するのは手間です。か... -
Sleep Cycleに寝起きログがついた件
photo credit: Alyssa L. Miller via photopin cc 睡眠記録アプリに何を使うかかなり迷っています。Sleep Timeが本命だったのですが、ここに来て、sleep cycleがバージョンアップして、もの凄く使い易くなりました。 Sleep Cycle alarm cloc... -
隙間時間にブログを更新する方法
photo credit: ThePatronSaint via photopin cc ここのところブログを更新するための時間をようやく確保出来るようになって来ました。 少し前までブログを書く時間を書くために早起きしたりしていたのですが、あまり続きませんでした。 生活リズム...