Blog
-
寝起きのチェックリストで気持ちよく起きる方法
photo credit: J. Star via photopin cc ものすごく寝起きが弱いです。 なんとかしたいのですが、どうにもなりません。それでも朝の時間を有効に活用したいとは考えているのですが、最近試して有効だったのは寝起きにチェックリストを用意しておく... -
ツンデレは究極のインパクト表現だ
photo credit: jen_marq via photopin cc 言葉の使い方を変えるだけで印象は大きく変わるというのは、誰しも経験のあるところです。 私は大学時代に研究室のプレゼンが苦手でした。内容をうまく伝えられず怒られて、15分のプレゼンで2時間駄目だし... -
RSSリーダーの設定が修復したらGoogle Reader廃止 週記2013/3/10~2013/3/19
photo credit: nicozorn via photopin cc 年が明けてからGoogle Reederで自分のfeedが読めないという現象が起こっていて原因が分からず困っていました。先週末にWordPressに入れているプラグインFeedBurner FeedSmithを停止してみるとFeedが再び読... -
苦境に立つ人によりそうということ
photo credit: uckhet via photopin cc もう10年近く前、社会に出てまもないころに付き合っていた彼女は、うつ病で一年近く仕事を休んでいました。ただ、普段はそういうそぶりをあまり出さず、私も病気についてよくわかっていなかったせいもあり... -
Evernoteのパスワードリセットでてんやわんや 週記2013/3/3~2013/3/9
photo credit: Dazzie D via photopin cc 今週Evernoteの不正アクセスのためパスワードが強制リセットされるという事態が発生しました。普段利用頻度の少ないアプリも含めて、かなりの量のEvernoteアプリが入っているため、すべて起動するたびにパ... -
トップページのサムネイル化とグローバルメニューを変えたら訪問別ページビュー数が増えた件
photo credit: kevin dooley via photopin cc 2月はブログのレイアウトをちまちまといじっていました。これまでやろうと思いつつ手が出ていなかったところを少しカスタマイズしたところ、訪問別ページビュー数が大きく変わりました。 2月に... -
手に職をつける仕事という幻想。資格をとっても仕事はないですよね
photo credit: Justin Ornellas via photopin cc パーソナルブランディングということが今ほど重要な時代はないと感じています。どんな仕事やポジションについてもほぼいらない職種はない言えます。 手に職のつく仕事を選ぶなどとよく聴きますが、... -
媚びない人生を生き抜くために必要な3つのこと
自分の自信がないので、いろんな意味で妥協していることが多いです。 「媚びない人生」という本があります。ジョンキムさんという慶応義塾大の准教授の方が出されている本です。 私は読了後、ほうを平手で叩かれたような気持ちになり機会があれば著者の方... -
記事を書くモチベーションが低いときはデザインを修正する 週記2013/2/24~2013/3/2
photo credit: Bisgràfic via photopin cc 今週はブログのデザインを地味に変更しています。グローバルメニューを変更することでブログ内の導線を少しずつ変えています。記事を書くモチベーションがでないときはこういうことにエネルギーを注ぐこと... -
あなたが嫌でもリーダーシップは必要な理由
photo credit: lumaxart via photopin cc リーダーシップを持ちなさいとよく言われる割にあまり、この人がすごいリーダーだなぁという人とあったことはそれほど多くありません。また日本の場合、リーダーのポジションについてもあまりメリットがな...