Blog
-
週末が近づくと走れない 週記2013/5/12~2013/5/18
今週からNIKEのFUEL BANDを着用して平日も走るようにしてみました。毎日走ってみようかとも考えたのですが、やはりいきなり毎日走るのは少しムリがあるので、ウォーキングを取り入れつつマイペースで続けていくことにします。 -
8割の上司は無能
というアメリカの教育学者の調査があるそうです。会社で働いていると、うまくいかないことを上司の所為にして、一番大事な自分自身のコントロールを見失ってしまいがちです。あなたの上司ができる人であってもなくても、コントロールできる範囲は自分の行動だけです。 -
日記を写真付にすると楽しくなる
>毎日EVERNOTEに日記をつけていますが、たまに面倒くさくてどうでもよくなる時があります。書かないというのもありですが、こういうことは継続してこそ価値がありますし、そういうときにブログの元ネタになるようなアイデアが潜んでいる場合もあります。 そんなときは、日記に今日の印象に残った写真を貼り付けると見返すのも楽しく、アイデアも浮かび易い日記が書けたりします。 -
忙しいを理由に口頭でのやりとりが増えると危険な理由
作業を依頼される際に、口頭だけでやりとりする情報量が増えてきたら危険信号だと感じています。現場をコントロールしている人が優先順位づけを自覚していない可能性があるからです。 -
ここのところ週末は雨が多いですね 週記2013/5/5~2013/5/11
先日、fuelbandを手に入れて週末は少し多めに走るかと気合いを入れた瞬間に雨になり、終日引き籠もり状態になっています。FacebookやTwitteerのタイムライン眺めているとそれでも走っている人がいるので凄いなと思いつつ。。。 -
今更私がNike+fuelbandを購入した理由
fitbit flexやjawbone upなどここのところ、ヘルスケア関連のガジェットが話題をさらっています。私もこれらのガジェットに興味があったので、購入を検討したのですが辞めました。そして、Nike+fuelbandを今更ながら購入しました。個人的な意見ですが、 24時間リストバンドを付けたままなのはちょっと合わない が理由です。 -
これから研究職を目指す人は自己管理能力を磨いて下さい
大学に入るまで研究職というその漠然とした響きにあこがれを抱いていました。実際にそれがどういうものであるかよく理解していない状態で。 結局私は大学院まで進学したのですが、漠然としたあこがれだけで研究室生活をスタートしたため、現実の厳しさにかなりうちひしがれました。それまで、きまったカリキュラムをこなすことが中心であった学部生生活とうって代わり、自分で課題を決めてそれを淡々とこなしていく研究室生活は根本的に求められるスキルが違ったのです。 -
全ての資産を管理できる!!家計簿サービスMoney Forwordが便利すぎて泣ける
お金に管理は苦手な方です。どちらかというとドンブリ勘定ですましまいがちなのですが、そんな私にぴったりのようなスゴイサービスを発見しました。 -
独自ドメイン開設1周年!! 週記2013/4/28~2013/5/4
ブログを開設したのは2012年の1月ですが、独自ドメインに移行したのは昨年の5月なので、1周年となりました!!とりあえず継続していくことが大事と考えて続けてきたわけですがなんとか、ここまでたどりつくことができました。 -
ビジネスエアポート青山がセレブ感満載で凄い!!
先日参加したイベント「Evernoteとうまくつきあうコツ」で会場だったビジネスエアポート青山の1DAY無料チケットをイベント参加の特典として頂いたのでブロガー仲間の@odaijiさんと早速行ってきました。