MENU
だいたいの問題はコミュニケーション不足で起きている。コミュニケーションTips、ライフハック、Kindle、WordPress...etc
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
問題の8割はコミュニケーション
  • home
  • Blog
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • お知らせ information
  1. ホーム
  2. 2014年

2014– date –

  • 週記

    また大雪 週刊モンハコ2014/2/9~2014/2/15

    先週、20年ぶりといわれる大雪がふりました。それから一週間たたないうちにまた大雪が降るという天気予報。正直なところ、今年は今年はもう来ないだろうと考えて、14日は友人のクルマで上越国際スキー場へいきました。
    2014年2月16日
  • 明日への提言

    自立した個人として働くことは、組織への忠誠心とバランスがどこまでとれるのか?

    最近は個人の働き方にフォーカスしたいわゆる「働き本」が沢山出版されています。本により内容の差は多少あるのですが、大雑把にいうと主張の方向性は同じです。
    2014年2月13日
  • 読書×kindle

    ネガティブな人でも大丈夫!不安な気持ちに向き合うための書き出す習慣

    昔から心配性で小さなことに動揺しやすい性格でした。ただ心配性なだけならいいのですが、心配性が転じて、落ち着きがなくなってしまったり、不要に人と衝突してしまったりとマイナスなことばかりでした。性格は簡単には変えられませんが習慣を意識的に変えることで小さな改善はいろいろできるので日頃から心がけています。
    2014年2月10日
  • 週記

    大雪で引き籠もり 週刊モンハコ2014/2/2~2014/2/8

    今日はは関東は大雪で大変な状態でした。13年振りの大雪らしいです。私は入れていた予定を全てキャンセルして終日家で引き籠もり状態です。 夜になって家の外に出たら、雪が積もってスゴイ状態になっていました。
    2014年2月8日
  • 知的生産

    iphoneで睡眠時間を記録しようとすると返って寝付きが悪くなるかもと感じ始めた件

    朝早く起きれない。寝起きが悪い。 早起きして、朝の時間を有効につかいたいと思考錯誤しているのですがなかなかうまくいきません。とくに意識してやっているのが睡眠時間の記録です。iphoneを枕元においてSleep Cycleというアプリを使って記録しているのですが、最近これがひょっとして辞めたほうがいいのではと考え始めました。
    2014年2月7日
  • 週記

    Wimaxを月額1980円で契約しました 週間モンハコ2014/1/26~2014/2/1

    年末にルーターが壊れて丸1日ほどネットに繋がらない状態になりました。自分がネットサーフィンするだけなら特に1日くらい問題ないのですが、ブログメディアへの寄稿の準備しており、記事を描き上げて、公開の直前ところだったのでかなりテンパりました。 記事に公開は、その後の修正と公開を友人のお願いしたことなきを得たのですが、いざというときのバックアップ回線があったほうがいいと痛感。ipone5sのテザリングがあるとはいえ、7GBの制限があるため、きちんとモバイル用の回線を契約したいと考えました。
    2014年2月1日
  • 明日への提言

    Fuelbandをつけて一日スキーをしてみた

    毎年冬場はスキーにいきます。先日、ブロガーつながりで長野県在住の西村さん(@junchan0)と菅平高原スキー場に行ってきました。
    2014年1月28日
  • 週記

    本の感想が減っている 週刊モンハコ2014/1/19~2014/1/25

    今年に入ってから本の感想を一冊も書いていません。理由はいろいろあるのですが、電子書籍のブログメディアに連載を書いていたりもするのでこのままではよくないなと感じ始めました。ちょっと来週から見直しをかけます。
    2014年1月25日
  • 知的生産

    勉強会やイベント開催におすすめ!シナリオタイマーでばっちりタイムマネジメント

    気がついたら残り時間あとわずか。話す予定だったことがまだ沢山残っている。どうしよう。。。 勉強会やイベントを主催すると気をつかうことの一つにタイムマネジメントがあります。私の場合、いろんなことを詰め込もうと話しすぎて時間が足らないという事態にならないかいつも心配です。どんなベテランの講師業の方でも、時間管理には気を遣うそうです。
    2014年1月23日
  • 知的生産

    手軽に日記をつけるなら4行日記とEverGearの組み合わせが最強

    さぼる日もありますが、日記をほぼ毎日つけています。面倒くさがりの性格のため、毎日つける日記はできるだけ手軽に書きたいと考え、書き方を少しずつ変えてきましたが、最近4行日記とEverGearの組み合わせが最強だと感じているので紹介します。
    2014年1月21日
1...11121314
「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術」販売開始しました!
このブログを書いている人
このブログを書いている人

電子書籍「本好きのためのAmazonKindle読書術」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」も開発。トライアンドエラー可能な人生を目指して活動中。世の中の問題はだいたいコミュニケーションに関わるものなので、もっと気楽にやろうをモットーにブログを更新しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【重要なお知らせ】モンハコは新ブログに移行します。
  • 欲しいと望めることも能力なのではないか
  • WordCamp Tokyo 2017の2日目コントリビューターデイで情報発信のメンターをやります!
  • 忘れん坊さんの味方!Qrio Smart Tag を購入しました
  • 新しい働き方に必要なマインドは愛着心である
Categories
  • 未分類
  • 明日への提言
  • 週記
  • 読書×kindle
  • コミュニケーション
  • セミナーレポート
  • ブログ運営術
  • 食べ歩き記
  • 知的生産
  • WordPress
Archives
May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Sep    
サイト内検索

© 問題の8割はコミュニケーション.