December 2014– date –
-
明日への提言
本日で2014年も終了!今年もお世話になりました。
いよいよ本日で2014年も終了です。振り返ると今年はほかのメディアに寄稿したり、電子書籍を出してみたり、大きなイベントでLT(ショートスピーチ)をしてみたりとかなりいろいろなことに挑戦しました。 ブログも開始して3年を迎えました。今年もブログを通じて多くの方に出会うことができ感謝しています。今年の出来事を振り返ってみることにします。 -
明日への提言
ブログ開設からもうすぐ丸3年!公開記事数が500になったので振り返り。
当ブログを開設したのは2012年の一月でした。もう少しで丸3年が経過します。理想としては毎日更新をしたいところなのですが、なかなかそれもできないので、自分のペースを守ってコンスタントに更新するようにしています。 そして、本日の記事を持ちまして、ようやく公開記事数が500になりました。 -
週記
新しいPCを購入しました 週間モンハコ2014/12/20〜2014/12/27
長年購入するべきかどうかで迷っていたMacBook Proを先日購入しました。 来年は自宅の外でブログの更新をしたり、ワークショップ形式のWordPressの勉強会への参加を増やしたいなと考えています。ただ、自宅外で作業するにあたってどうにも使い勝手のよいWindowsのノートPCが見つかりません。 もともとはモノをたくさん持ち歩くのは好きではないので、気軽に持ち運べて快適に作業ができるノートPCは限られてしまい、最終的にMacBook一択のような状況になりました。 -
読書×kindle
年末年始に読みたい!思考の原点に返るお勧め書籍ベスト5
年末年始はまとまった時間が取りやすい時間です。折角のまとっまった時間ですが、ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。私はこの機会に過去に読んで良かった本を読み返そうと考えています。 私がこの年末年始に再読しようと考えている本を紹介します。 -
週記
年末なので自分のブログの原点について考える 週刊モンハコ2014/12/13~2014/12/20
よく学生時代からの友人になんでブログやってるの? と聴かれることがあります。ブログを始めたときには、仕事上で自分のコミュニケーションにかなり自信をなくしていた時期でもあり、モンハコ~問題の8割はコミュニケーションとうタイトルもここから来ています。 ブログの読者の方からはライフハック色が強いと言われるのですが、もともとはそういう背景があるので、当然といえば当然なのかもしれません。 -
読書×kindle
kindle voyageを一ヶ月利用したわかったこと。自分の用途を意識した購入が必要かも
kindle voyageを使い始めて一ヶ月が経過しました。購入するときはあまり躊躇せずに買ったのですが、あとから冷静になり使い出す前は正直なところ使い勝手がいまいちだったらどうしようという不安もありました。 利用開始して一ヶ月、現在の状況とkindle voyageはどういう人が購入に向いているのかを考えてみました。 -
読書×kindle
本の骨子を浮き彫りに。kindleのX-Ray機能の日本語版がリリースされましたが…微妙です。
自宅でkindleで本を読んでいたところ、突然見慣れない文字がメニューバーにならんでいました。「X-Ray」。事前に情報を得ていなかったので何かわからず戸惑いました。 結論としてはkindleの新機能で、海外のkindleでは結構前からあった機能のようですが、今回日本語版がリリースされた模様です。利用した感触をまとめてみます。 …正直、微妙な機能です。 -
知的生産
挫折しないために。iphoneアプリTasukuma初心者が気をつけるべき3つのポイント
iphoneのタスク管理アプリTasukumaが手放せません。このアプリのお掛けで親指シフトのトレーニングを挫折せずに一月半継続できています。 ただ、Tasukumaは多機能な故に難しく感じる部分も多く結局使いこなせないという方が多いのも事実です。 Tasukumaは初心者があれもこれもと欲張らずに割り切った使い方をするのがおすすめです。実のところ私もかなり割り切った使い方をしています。私が意識しているポイントを紹介します。 -
知的生産
初心者向けマインドマップ使い方まとめページを作成しました
当ブログではコンスタントにマインドマップの描き方、つまづき易いポイントを書いてきました。自分が思いつくたびの書いていたので、順番などは脈略がなかったのですが、そろそろ結構な量になったためまとめることにしました。 できたページかこちらです。 -
明日への提言
上野駅から徒歩5分。オープンスペースが魅力的なコワーキングスペース「いいオフィス」に行ってきました
東京近郊には手軽にいけるオープンスペースの場所が少ない 地方出身者からすると東京は建物が密集していて、なかなか広々とした空間がないと感じています。カフェなどはどこも込んでいるので、気分転換に自宅の外でブログを書こうにも場所を探すのが大変です。
1