March 2014– date –
-
セミナーレポート
これぞ決定版!夢を実現する習慣術
人間は習慣の塊です。自分にとって良い習慣をたくさん身につけることができれば、人生をより良い方法に持っていくことができます。 言われれば当たり前なのですが、実際に習慣を変えることは結構大変です。 -
週記
FuelBandが壊れそう?週刊モンハコ2014/3/23~2014/3/29
今年に入りFuelband SEを購入してほとんど一日中つけて過ごす生活をしていました。ですが先日少しトラブルが発生。FuelBandのリングの部分が外れそうになっています。 同じようね現象が起こっている人がいないか検索してみたところ、同様の事象がおこっている人がいる模様。どうも中のバネが外れてしまっているようです。 -
明日への提言
1日中利用しても1000円ぽっきり!渋谷のありんこオフィスが使い易い。
先日渋谷で人と待ち合わせをする機会があってので、待ち時間の間パソコンで作業ができるようにコワーキングスペースを利用してみました。今回利用したのがこちらのありんこオフィスです。 -
知的生産
Toodledoのタスクを一括全削除する方法
年度末ということで、新年度にそなえタスク管理の方法を見直しています。気付くとToodledoにいつかやるつもりでいた残タスクが貯まりまくって収集がつかない状態に。 半年以上放置しているタスクはもうやることもないと考えて、一旦タスクリストから削除することにしました。ですが、toodledoはタスクが沢山あるとき、手動で一つ一つタスクを消すのはかなり大変です。 一括削除の方法はないかと探したのですが、結構探すのに苦労したので、備忘録として残して起きます。 -
週記
アシタノレシピにも寄稿しています 週刊モンハコ2014/3/9~2014/3/15
今年は機会があれば積極的にいろんなブログに寄稿記事を書かせて頂こうと考えています。以前から読者だったブログメディアアシタノレシピに、コミュニケーションをテーマにした寄稿記事を書かせて頂きました。コミュニケーションにお悩みの方のお役に少しでも立てればと考えています。 -
明日への提言
災害時の備蓄にも。ミネラルウォーターはAmazonで購入が便利
3年前の震災が発生したとき、スーパーやコンビニから一斉にミネラルウォーターがなくなりました。原発事故の不安も重なって、一種のパニック状態になりました。 災害時に備え、飲み水と食料は個人個人で備蓄しておいた方がいいのですが、水は保管できる期間もそんなにないうえ、まとめ買いしても、持ち帰るのが大変です。 Amazon定でミネラルウォーターを購入すれば、飲料水の備蓄もできて、いちいち買いにいく手間も省けるのでおすすめです。 -
知的生産
知らないと損する!マインドマップの書き方に関するよくある誤解
マインドマップに興味はあるけれど、いまいちよく分からないとか、なんとなく我流で書いているけど、そもそもなんなのか知らないという方がいます。 マインドマップそのものは。一種のノード術なので、必ずしもこれで書かなければならないということはないのですが、正しい書き方を知らないためにマインドマップのメリットを活かし切れていなかったり、食わず嫌いになってしまうのはもったいないと考えています。 マインドマップに関するよくある誤解を書いてみます。 -
週記
風邪を引いて寝込む 週刊モンハコ2014/3/2~2014/3/8
今週のはじめごろから鼻がむずむずするなとは感じていました。この時期に鼻がむずむずしたり、くしゃみが増えたりすると、ついに花粉症になったかと身構えてしまいます。どうも症状的に風邪のようなので、落ち着くまで家でゆっくりすることにします。 -
明日への提言
PC作業で肩こりが酷い?トラックボールマウスとThinkPadキーボードの組み合わせがおすすめ
目と肩と腰がシンドイです。。。 仕事に、ブログ、そのほかSNSの時間も含めると1日の大半の時間はPCの前で作業をしています。酷いときは頭痛がするくらい肩がいたいです。 少しでもPCでの作業負荷を減らすために工夫をしていますが、とくに気にしているのがマウスを動かす割合を減らすこと。私の感覚では、マウスを動かす動作は想像以上に肩に負荷がかかっている気がします。 私の場合、トラックボールマウスMt570tとlenovoのthinkpadキーボードを組み合わせて使うことで、腕を動かしてマウスを操作しなくていいようにしています。 -
セミナーレポート
ブロガー必見!名刺はプレゼンテーションだ!「図解de名刺作成」ワークショップに参加してきました
オフ会などで渡す名刺はブロガーにとって、自分のブログを知らない人にアピールする絶好のチャンスです。ここで相手の興味を引くような名刺を渡すことができれば、新しい人に自分のブログの読者になってもらえるかもしれません。 ですが、自分も含め多くのブロガー名刺はインパクト勝負のものが多く、名刺を見てブログを読んで貰えるような形になっていません。
12